2011-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20110116195200

まずはじめに、見ず知らずの他人に対して、簡単に情弱と言わないこと。これはコミュニケーションというか、人としての基本。

他人を馬鹿だとか何とか、容易にネガティブ単語を使わないこと。

アジャイルを否定しても、ウォーターフォールの時代には戻りませんし、

交換機や銀行システムは、アジャイル中心ではつくれまい・・・

から、別に今も昔もこれからも、ウォーターフォール中心の産業は、かわらず、ウォーターフォールだろ。

ただ、ウォーターフォールといっても、アジャイルの技法は取り込んでいくし。

 

ここが大切なんだがアジャイルであっても ウォーターフォールの良いところは取り込んでいくべき。(もっとも大企業であっても、もうまともにウォーターフォールをできる企業は少ないけど)

おおよそ、今のウォーターフォール否定派は 食わず嫌いか・・・自分ウォーターフォールで指揮する側にまわってないだけじゃないかと。

 

繰り返しになるけど、私自身はアジャイルもやるし、ウォーターフォールもやる。

私が否定するのは、ウォーターフォールをやりもせず、アジャイルアジャイルと騒いで、ノリのまま、レビュー仕様というものを疎かにする人のことだ。

Webサービスならいいけど、組み込みや交換機や銀行でやられたらたまらん。という話です

 

最後になるけど、温故知新

他を否定すること無く、古い技術も学んで、新しい技術も取り入れて、進化することこそが大事で。アジャイルが優れているとか、ウォーターフォールが優れているとかそういう事じゃないよ。

組み合わせて、適材適所で使い分けれれることが大切。

 

交換機なら、ウォーターフォール式に Webなら、アジャイル式に。適材適所。ウォーターフォールも万能じゃないアジャイルも万能じゃない。

にもかかわらず、アジャイル万能であるかのようにのたまう、その姿勢が、ダメだと 思うという事。アジャイル駄目だと聞こえたらすまんかった。

方式はダメじゃない。 使う人間が間違ってるんだと そういう事。。

記事への反応 -
  • いま、とあるシステムの改造を請け負っているんだけど、どうにも前任者(外注)の脳味噌が分からない。 電波でも受信していたんだろうか?それとも小人さんが記述していたんだろう...

    • PGのコンディションがアレな状態で書かれたコードで時々見かけるよ。 どこの何なのかもよく分からないポインタがいつの間にかint型になってて、それが超重要な処理(しくじったら数日...

      • いちおう、昔のこの産業はウォーターフォールで、ソースコードは全レビューというのにより、そういう腐ったコードは入らないようになっていたんだけどね。 アジャイルだなんだと、...

        • アジャイルでも試験やレビューはしますけど・・・。 確かにレビュー時間の短縮は目指しますけどね。 そこをわざと曲解して「アジャイルだからレビュー要らないんです」って言う奴が...

          • まずはじめに、見ず知らずの他人に対して、簡単に情弱と言わないこと。これはコミュニケーションというか、人としての基本。 他人を馬鹿だとか何とか、容易にネガティブな単語を使...

            • ゴメーン(笑)

            • Webサービスならいいけど、組み込みや交換機や銀行でやられたらたまらん。という話です。 どの話?

            • 参考までに、一般の人のウォーターフォールの誤っている認識   ウォーターフォールの上位工程は作らない。 いや、設計をやるに当たり、作ったことがあるものなら いきなり設計...

              • 普通部長とか課長は役職者にしか出来ない仕事がいっぱいあると思うんだけど そういうことしてるってことはそうとう暇か特殊な制度になってるってことな気がします

              • 一般的に言って(ここでいう一般とは、つまり情報処理試験とかで出てくる単語として) ウォーターフォール・モデルと プロトタイプ・モデルと スパイラル・モデルと アジャイルは別の...

        • ほんとクソすぎる、日本のSI業界は その上愛されキャラじゃないと「やりづらい」で切られるオチw 俺らエンジニアじゃないのかよw と突っ込みたくなるわ

    • ハローワールドがかけなくても、プログラマとして外注を受注する 日本の自称プログラマ業界に何を言ってるだと。 本当に、よくあるミスの一例というか、わかってない一例だと思う...

      • そこはほら、「日本の」に限定しなくていいと思うよ。 「プログラミングできると言ってる奴らなのに、fizzbuzzすら書けない!」とか驚いてたのは、どこの国の先生だったっけ?

        • うん。だから。 海外 > FizzBuzzかけない >採用しない 国内 > FizzBuzzかけない >採用される。 > コードかけないから、書ける奴が書く > 人月で儲かる > かけない奴...

    • すげえな…

    • if (10 < value < 20) { /* 何らかの処理 */ } とかあったぞ。こう書きたい気持ちはわかるけどな。 運が良いのか悪いのか、コンパイルエラーにはならないんだよな。

    • 性的、いや静的解析やってればなぁ……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん