2010-10-16

差別の芽

この前、家に犬が帰ってきた。車に撥ねられて、一度は命が危ないといわれていた愛犬だ。

無事家で再会できたことが嬉しかった。入院している最中、絶対に帰ってきてほしかったから見舞いはしなかったので、久々に会えたことがとても嬉しかった。

そしてそのとき、僕は自分が如何にひどい人間であるのかを実感した。病院からやっと我が家に帰ってきた彼女の姿を一目見たとき、真っ先に僕は思ってしまったのだ。

醜いなあ、って。

毛を剃られた腹部には、痛々しい縫合があらわになっていた。骨盤骨折しているとかで座り方や歩き方が不自由だった。

どうしてもビッコを引いてしまい、座ると後ろ足が前に投げ出されたような格好になった。伏せをするのも一苦労のようで、ゆっくりと負傷部位を庇うようにしてそろそろと行動していた。

僕はそれらの様子を見ながら醜いと思ったのだ。懸命な姿を、自身の体を労わる姿を、喜ぶことはできなかった。

哀れだとか可哀想だとか監督が行き届かなかった結果を後悔するよりも先に、拒否感を覚えてしまったのだ。

うわぁ……って。腫れ物を扱うみたいに。

差別とか偏見とか、僕はこれまでそれほど自分が激しく抱くことはないだろうと思っていた。

欠損があったり、障害があったりしても、そういう人がいるんだと、そういう生き方があるのだと、多様性の中の一部として、あるべき姿として受け止めているつもりだった。

でも、怪我をして痛ましい様子になった愛犬の姿を見て、僕は醜悪さを覚えた。嬉しかったのに、喜ばしかったたずなのに、まず最初嫌悪にも似た感覚に陥ってしまった。

その事実はつまり、相手が人になったとしても、肉親であったとして、そう思ってしまう可能性があることを示している。

僕は事故火事などで体の一部をひどく損傷したり、焼け爛れてしまった人を見たとき、おそらく今回みたいな気持ちになるんだろうと思う。

うわ……って思って、一歩退くかのような、今までとは変わってしまった人との間にひとつ大きな空白を作るようなことを、無意識のうちに行ってしまうのだと思う。

目の前にいるのが異物だから、今までのままで、続けていた関係のまま近づきたくなくなってしまうのだろう。

そういったことは別段自然ことなのかもしれないし、差別偏見などと呼ぶことではないのかもしれない。誰しもが経験することなのかもしれない。

けれど、今回僕はその扉を軽くノックしたような気がしたのだ。

一般に開けてはならないと言われている、教えられている扉を目の前にしていた。それも一瞬でそこまでたどり着いてしまっていた。

簡単に開いてしまいそうな扉だったなと、思い出しては少しぞっとする。あんなベニヤのような扉では、効果も減ったくれもないような気がする。

安静にしている愛犬の顔をそっとなでながら、胸の中でそっと謝った。

こんな奴でごめんなって。

  • 君もやっと人間らしくなったね 差別なくして成長なし

  • 基本動物はそういうものを醜く感じるようにできてるのだと思う。 弱った個体は排除されるべきだから。 でもそこで(こう思ってはいけない)と思い増田に書くことが、 あるべき人間...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん