2010-09-07

呆れた記事

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100907/edc1009071240001-n2.htm

|しかし、女性ファンが多い少女向け漫画を「成人向け」コーナーに並べると、

|女性が買いにくくなるため書店は区分陳列に及び腰で、府が今春実施した抽出調査では、府内約250店舗のうち3割が区分陳列していないことが分かった。

まず女性向けが成人指定されはじめたのは最近。しかも70%は区分陳列していることになる。

|ただ、コンビニは近年、社会的批判に配慮して販売を自粛。大手コンビニ担当者は「扱う種類も減らし、学校近くの店舗では特に販売しないようにしている」という。

|一方、こうした動きに対して東京都内出版社は「少女向け漫画を成人コーナーで販売されると、売り上げが減り

ビジネスとして成り立たない。過激な内容があれば、作家に書き直してもらうなど自主規制している」と主張する。

しかもコンビニでは買えない、そのうえ東京では内容書き直し。

岡崎さんは「表現の自由も大切だが、子供健全な育成環境こそ最優先に考えるべきだ。有害図書を簡単に手にとって読める状況は問題」と話している。

どうすれば「簡単に手に取ることが出来る」のか? 呆れてしまう。

  • BLはロリ漫画と同等に規制すべき

    • BLはやりすぎと感じるものもあるから、まったく規制しないのはアレだが、 でも平均したら青年誌くらいだと思うですよ。 大阪府みたいに根拠のあいまいな規制をかけるのはいただけな...

  • ごめん意味がわからん。(って元増田に言ってる訳じゃなく) 少女向け漫画を成人コーナーで販売されると、売り上げが減り ビジネスとして成り立たない 内容が成人向けなんだか...

    • よくわからんが、現状 成人向けコーナー=男性向け て感じになってて、ばんがいちとか快楽天の中にそれらを混ぜて売ったらそりゃ売れないよーって話じゃないのか。 女性向け成人向...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん