2010-07-28

暇だから適当に回答しちゃる

原因の定義曖昧だけど、帰責性と同じ意味だとしよう。

帰責性も定義も難しいけど、うーん...

「個人特性(対策能力人間としての認識限界etc)を勘案した上での、その個人が合理的に行うべき対策をしてないこと」

としよう。

合理的か否かは、対策することのリターン(費用便益)・対策することで低減できるリスク(分散)・情報というか一般的思考の3つから導くものとしよう。

3つ目が分かりづらいけど、「そんくらい考えればわかるっしょ」的な感じ。リスクとリターンの見積もりの基礎的な意味も含む。

犯罪心理学犯罪統計その他の知識があれば、加害者目的を勘案してもっと深い分析が出来るだろうけど、詳しくない。

社会的価値考慮しない。「お前が盗まれたおかげで社会的価値があるんだから、盗まれたお前が悪い」とか言わない。

ひどく穴だらけなこと、客観的な論証じゃないことは否定しない。別に自分法律家でも哲学者でもないし。

1.

通り魔的傷害に合う確率なんぞ低いだろう。散歩するのに他人の観察とか護身術とかめんどい。リターン=低

命に関わるレベルになるかもしれないから、リスクは大きいかな。リスク=高

通り魔的傷害の目的なんぞ知らんけど、

・他人を傷つけてもだいたい意味が無い

・傷害は多分罰が重い

→ふつーに考えたら、「その辺の人が他人を傷つけようと思ってる」なんて思わないんじゃないかな。

 「その辺の人が自分を傷つけようと思ってない」と考えることは合理的だろう。

3つの重み付けがどうするかは人それぞれだろうけど、まぁ、帰責性低いかな。

2.

被害者が何を取られるかによるけど、

リターン=高(対策にかかるコストなんぞ低いだろ)

リスク=低(別に命とられるわけじゃない)

情報=誰だって金欲しいから、被害にあう確率が高いことくらい知ってろよ。

∴帰責性=高

3.

リターン=中(ブスな化粧してもてないというのはキツい。)

リスク=高

情報=男の頭の中を女が知ってるかなんて知らない。

∴帰責性=中 でも、男が対策すべきだという役割的な話があるから、それはそれで。

4,5,6は状況が支配的すぎてなんとも。

あれか、

「ローリスク・ハイリターンな投資があるのに、投資しなかったお前が悪い。

だけど、そんな投資案件があることなんぞ普通に考えてわかんないようなものだったら、お前は悪くない。」

的な、ファンドマネージャーを評価してる感じか。

ここで、

投資したくても投資できない→費用の問題

投資案件がどんなものかわからない→情報の問題

・同じファンド内に、俺以外に、投資すべきヤツがいる→役割的な問題

http://anond.hatelabo.jp/20100727203244

記事への反応 -
  • 以下のことが通り魔的に、あるいは近親者間で行われたとき、被害者にも原因があると見なされるのはどれか。   通り魔的 1 傷害 2 窃盗 3 強制猥褻   近親者間の 同上、4 5 6

    • 原因の定義が曖昧だけど、帰責性と同じ意味だとしよう。 帰責性も定義も難しいけど、うーん... 「個人特性(対策能力・人間としての認識の限界etc)を勘案した上での、その個人が合理的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん