2010-04-29

子供の頃、貧乏暮らしの長屋暮らしだった。

真夏の夜、熱帯夜に、父が

「おーいみんな、エアコンつけるぞー」

と声をかけると、俺たち兄弟は狭い家の中を走り回って

全部の部屋の電気を消し、

ついでにテレビや諸々のコンセントを抜き、

寝室に集まって父に報告した。

その間に年に一度か二度しか使わない貰い物のエアコンをチェックし、

タンク掃除した父がその報告を待って、スイッチを入れる。

噴き出す風は少しカビ臭く、

それでも次第に涼しくなるそれに、

何時もは早く寝ろと怒られる俺たちは

固まって薄い布団をかぶってニヤニヤしていた。

時々、パシン!という音がして、家の中で唯一付いていた頭上の電気が消えると

暗闇の中で母親

「ポットのコンセント抜いてない!」

と、慌てて台所に走り、

俺はブレーカーを上げるための椅子を取りについていった。

今思うと、エアコンを動かしていたのは精々1時間だから(タイマーがそれだけしかなかった)

タイマーが止まった後に親が起きて、寝こけた俺達の横で締め切った窓を開けたりしてくれていたんだろう。

あれこれコンセントをつけたまま生活できる今からしたら、

酷く滑稽な話かもしれないが

大人数でエアコンひとつの為にささやかなチームワークを駆使したのは

結構楽しい思い出。

http://anond.hatelabo.jp/20100425184001

記事への反応 -
  • スイッチで排他的に使える電気タップってないんだろうか。 ググっても見つからない。 寮暮らしなので、エアコンとレンジを同時に使うとブレーカーが落ちるという……。 毎回コンセ...

    • 子供の頃、貧乏暮らしの長屋暮らしだった。 真夏の夜、熱帯夜に、父が 「おーいみんな、エアコンつけるぞー」 と声をかけると、俺たち兄弟は狭い家の中を走り回って 全部の部屋の...

    • http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4969887224649&RID=00103529890002102013497156

    • 私もむかし節約のために15Aの契約で暮らしてたんだけどさ、エアコンとレンジを同時に使うとブレーカーが落ちるんだよ。でも、20秒までなら猶予があることがわかったので、20秒あたた...

    • エアコンのように熱を持つ高出力の機材を いきなり電源OFFするような怖い装置をそう簡単に作れるかw。 ちゃんと、毎回リモコンからOFFしてやれよ。 痛むぞいろいろ。

      • 元増田です。 そんな怖いことしませんよ。 不用意に両方の電源をONにしたくない、という目的を満たせる製品を探しているのです。 ……とはいえ、うちの寮の場合、節電のためか、定...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん