2010-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20100310125601

元増田です。

トラバありがとう。

ひょっとして元増田の家は名家だから、そういうふうに思うのかね?

いえいえ、そんなことないですwww

農民、農民。すごい農民。

直系じゃないし。

ただ、江戸時代くらいの先祖のお墓は残ってたりして、古くからその土地にはいました。

根本的には命の繋がりなんだろうけど、見えやすい象徴として姓というのはあるのかなぁ。

まあ、農民なんだから、明治くらいに適当につけてもらったものなんだろうけど。

だから、このこだわりが本質的でないのは認めるwww

じゃあなんだといわれれば、繋がりへの思いということかな。

上手くいえないけど、血縁地縁に対しての。

自分は、自由になりたいと思ってないんだろうね。

繫がりたい、繋げたいと思ってるんだと思う。

自分が生まれ育った場所、そして自分に命をつないでくれた人が生まれ育った場所は簡単に捨てれないと思っている。

それは、自分アイデンティティだからね。

その場所は、日本だけど日本よりも大事なところ。

そこを失うことを考えると本当に辛いんだよね。

だから、今東京にいるけど、なんかフワフワしてダメだね。

ま、上手く答えになってないけど、”古い人間”ってことじゃないかwww

だから、今の考えは、夫婦が別姓であるのはかまわないが、子供自分の姓以外は認められないという結論かなー。

押し付けることになるだろうね。

自分の考えを。

めんどくせー。

記事への反応 -
  • 「つぎに生まれる子供なんだけどさー。僕の方の苗字にしてもらっていいかなー。」 とか奥さんと話し合わなきゃならんってことでしょ? コレ、絶対ケンカになるよね。 奥さんからし...

    • 結局、民主案では、子供の苗字は統一しないといけないんじゃなかったっけ?

      • http://anond.hatelabo.jp/20100309160523 ありがと。 http://anond.hatelabo.jp/20100309160633 ありがと。 http://anond.hatelabo.jp/20100309161555 ありがと。 名前、服、幼稚園をどうするかでもめたりするのに加えて...

        • ただ、男性として、自分の姓をつがせたい。 家系を存続したいと思う男性もいるとおもう。 自分の姓に愛着があるというのはよく分かるよ。 でも、自分の姓を継がせたいとか、家...

          • 元増田です。 トラバありがとう。 ひょっとして元増田の家は名家だから、そういうふうに思うのかね? いえいえ、そんなことないですwww。 農民、農民。すごい農民。 直系じゃないし...

            • とっとと田舎に帰って嫁探しすれば名字を自分に合わせてくれる従順な嫁が見つかるよ! 女を都会で物色し、それを田舎に拉致して名字の変更や子作りを強要するのはやめてね! 東京は...

            • 「いずれ故郷に帰って両親と同居しながら農家を継ぐつもり。嫁にはもちろん子供を産んでもらい、家庭に入ってもらう予定。ゆくゆくは親の介護と墓守もやってもらう予定」 元増田...

        • ただ個人的には、姓だけは違うという考え。 何故なら、姓は親族の問題だから。 当然、夫婦の問題に口を出されたくないというのは分かるが、現状では難しいのでは? 親族の問題...

    • 現行案だと子供の姓は統一するんじゃなかったっけ。 でも現行で別姓にしたがる人は子供作る気無い夫婦が多いんじゃないかと思ったり。将来的には知らんけど。

    • 民主案だと結婚時に子供の姓はどちらかに統一だよ 俺は分けられても構わんとは思うけどね 結婚時に別姓選んだなら「そういう夫婦」だろうから特に問題は起こらないんじゃないの 名...

    • 女が産んで育てるんだから、女の性にするのが一般的になって争いもだんだん減っていきそう。でも運悪く主張の強い男がパートナーだったりする場合はけんかになるわな。

      • 喧嘩するような男は最初から別姓に同意しないと思う。 現状でも事実婚夫婦の子供の姓は母親姓になるんだっけか。

    • 夫婦別姓(及び夫婦別姓反対論)ってイデオロギー以上の価値はなく、 非婚化や少子化の解決に結びつくような実益はないよな。

      • トラバありがとう。 夫婦別姓(及び夫婦別姓反対論)ってイデオロギー以上の価値はなく、非婚化や少子化の解決に結びつくような実益はないよな。 元益田ですが、今理解してる限り...

        • 俺の理解では、"選択的"夫婦別姓は、結婚制度からのイデオロギーの"排除"と認識してるんだけどな 夫婦同姓にしたいというのと夫婦別姓にしたいというのは極論すればどちらもある種の...

    • アメリカの親が別姓の友達がいますが、両親の苗字をくっつけて一つの苗字にしてます。 名前がJohnで、父親がSmith、母親がJonesならフルネームは「John Smith-Jones」みたいな具合になります...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん