2009-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20091122175511

経営者が綺麗事を言うのは世の常だ。

ワタミマクドナルド経営者がどれほど立派なことを言っているか。

だから、彼が綺麗事を言ったからといってそれを非難しても仕方ない。

---------

非難するのなら、彼がとった行動をこそ非難すべきだろう。

だから、会社人員削減労組との訴訟などについては情報がないので、非難するすべがない。

ではネット上の振る舞いで非難すべき点がないだろうか?

いや、ある。

もちろん、暴言を振りまいたこともそう。

少し口が悪いところがあったかも知れない。程度ではない。死ねばいいというが、その程度で許されるのはおかしい。

もうひとつある。

名前がばれた瞬間に、自分の痕跡を消したことだ。

匿名論争において、彼はこう言っていた。

なぜ、彼らがそう考えていたのかというと、内部告発犯罪告発など社会正義の実現のために、告発者を守ることが出来る環境が必要であると考えたからだ。例えば、選挙投票匿名の維持が大切であるように、匿名というものは元来悪いものではなく、民主主義社会正義の実現のためにはなくてはならない権利のはずなのである。

しかし、匿名というのは「神が保証する当然の権利」ではない。さまざまなやりとりを経て今の形になった、いわば「先人が勝ち取って得た権利」でもある。そして権利というのは、濫用はれば濫用はるほど取り上げられる公算も大きくなる

匿名というのは、特権なのだ。特権であるからこそ、濫用は避けなければならない。権利の濫用というのは、それを取り上げようとするものに対して格好の口実となるのだから。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50989774.html

弾氏が言うように、匿名というのは大変重要な権利なのだ。

あ、余談だけど、

匿名であろうが実名であろうが、本人と面と向って言えないことは言うべきでないというのが基本であるが、このルールはむしろ匿名モードでこそ強く意識されるべきだろう。

僕は、某大学教授池田信夫さんには、面と向かって言えることしか書きませんよ(笑

ブログを閉じたのは、面と向かって言えないことを、匿名だから言えていたという証拠ではなかろうか。

つまりは匿名の濫用をしていたのではないか。

彼は自身の行いで匿名危険にさらした。

この卑怯な振る舞いだけでも十分に非難に値すると思う。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん