2009-06-01

ILLUSION裁判をすべきだった。

エロゲー芸術かどうかさておき、ILLUSIONは圧力がかかった時点で裁判を起こすべきだった。

それが制作者としてのプライドではないだろうか。

少なくとも文学者達は、古くはチャタレー事件、悪徳の栄え事件、四畳半襖の下張事件と、

表現の自由と法との間で、裁判を通じて戦ってきた。

自分たちの作品に誇りを持ってゲーム制作をしているのであれば、戦うべきなのだ。

自社のみで戦いきれないのであれば、業界なりファンなりを巻き込んで、表現の自由として、

レイプ堕胎の表現を死守すべきだった。

親を殺した少年少女の部屋からひぐらし(らしきもの)が見つかったときには、

ファンはさんざん「ひぐらしを読んでで殺人は起こそうとは思わないはずだ」

猟奇性は悲劇を強調するもので、テーマ的にもストーリー上必要」と反論したのに、

レイプレイ」では一切そのような如何にこのゲームが良いものか、という反論が聞こえてこない。

もちろん、「レイプレイ」の方が圧倒的にユーザーが少ないのもあるだろうが、

所詮その程度のレベルのものだし、

今回裁判を起こさなかったことで、エロゲーの地位向上はありえないだろう。

  • 違和感があるかもしれないが、拉致問題で「北に拉致られた人が立派な人なら、返還を求めるべきだ」と言っているのと本質的に一緒。 悪いがこれは全然的外れだと思う。全然構図が...

    • 悪いがこれは全然的外れだと思う。全然構図が違う。少なくとも俺にはピンと来なかった。 一応簡単に説明 AVで言えば、「モザイク」が必要なんだよ。 モザイクって、表現の自由...

  • そうやって消費者があれするべきだこれするべきだっていうもんだから 作る人が困るんじゃないの? http://anond.hatelabo.jp/20090603015258 ↑ これ読んでて思ったわ、作り手の方がよっぽど利...

    • ILLUSIONは裁判をすべきだった。を書いた増田だけど、 そうやって消費者があれするべきだこれするべきだっていうもんだから 作る人が困るんじゃないの? まったくその通りだと思う...

      • あーわかるわ。 せっかくメーカー側が自分の作っているもののユーザー以外に対する社会的影響力とかちゃんと真面目に考えてますよっていう姿勢を打ち出して、ENの批判の対象が児童...

        • サンクス。 規制反対派が多すぎてすげー違和感あったんだけど、 ようやく増田で理解し合える人がいた。 ちょっと前の痴漢騒動の時もだけど、 性問題にたいしてネット上の世論って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん