2009-05-13

リア充でいることに疲れた

オーオタで軍オタでエロゲオタっていう典型的秋葉人な自分。ちなみに大学3年生。

最近周りに感化されリア充化を計ろうと行動し、ここ最近で一般的な定義の「リア充」にはなれたと思う

大学内外、性別問わず友人を多く作り、様々な行事イベントへ積極的参加し、彼女も作った。)

数ヶ月で出来るリア充なんて交友関係ぐらいだけど、それでも十分なぐらい「パンピー」の部類に入ったと思う。

高校大学までは苛められて、友人なんて殆ど1人もおらず、便所飯も高一時に一回だけ体験した事ある程度にはぼっちだった俺には頑張った部類じゃないかと思う。)

そしてリア充になって数ヶ月ほど立った今、疲れが全身に溜まってもう限界のようだ

根っからのリア充達は、常にこのような負荷を背負って暮らしているのかと考えたら、尊敬するようになってきた

メールを返さなければならない、誘われたら遊びにいかなければならない、彼女は週1で会わなければならない。マストな物事ばっかり

はっきりいって、自分だけのことを考えれば良いヲタ充ぼっちの方が遙かにらくちん

2chとかでリア充羨ましいとかぼっち嫌だとか言ってる奴見るけど、どっちも体験した俺から言わせればリア充とぼっちって、どっちが上ってことはなく、自分との相性の問題じゃないかと思う

ぼっちで居れる奴ってのはそれなりに高い精神力持ってると思うし、リア充は我慢強い所あると思う

必ずしもどちらが勝ち組負け組というわけじゃないんだなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん