2009-02-07

あまりにコラムとしての質が低すぎるだろ、、、

http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-110000005973.html

脂肪の燃焼」とは脂肪脂肪酸などに変化したのち、酸素と結合してエネルギーとして消費されること。そのためには、体内に酸素を多く取り入れる「有酸素運動」が効果的なのだとか。激しい運動よりも、ウォーキング程度の軽いものを長めに行うことが大切なのだそうです。

「なのだそうです」って、そんな全国民が遥か昔から知り尽くしてることをさもたった今知ったかのように、しかも読者の誰も知らなかった事実のように伝聞調で語られても、、、。

こいつの思考の中では日本国民はなんなんだ?

「かけ算を覚えるときは、九九という一定のリズムに合わせて覚えるととても覚えやすいらしいです」って堂々と言ってるレベル

  • 「かけ算」に反応するけど、1988年に某大学の経済学教授から聞いたことに、 「日本には九九があるから算数の基礎力が優れているのだけど、外国にはないから国民的な算数の基礎力が低...

  • 誰でもが知っているようなことを知らない人もいる。 円天を買っちゃうような人とか。 そういう人のために、わかりきっていることを書くことも意味があるんだが、 R25だとあんま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん