「クリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリックとは

2024-06-05

anond:20240605115657

NNやMLというか、推薦システムの話ね

ユーザーがある特定アイテムクリックしたという情報があったときに、そのアイテム属性に関連するアイテムを推薦してほしいわけね

で、具体的にはコンテンツベース推薦を使ってて、アイテムを100次元ベクトル圧縮してANN検索してるから、実際に抽出してみるまでは「どういう入力にどういう出力をするか」ってのがわからない

なぜなら教師なし学習から

anond:20240605065112

はいまた嘘

「わからない」ではなく「どこにあるの?」でした

あと、下線クリックとやらをしても情報がでない(下にスクロールしないとない)んだから

わかるわけないじゃん

リンククリックしたらすぐあるから」って書いたのはおまえじゃん

この嘘つきが!!!

anond:20240605063800

したいというか、こっちからすれば一切検索リンククリックも出来ず、あらゆる指示語が分からないと言い張るんだから馬鹿しか見えんのよ

anond:20240605063620

「消されてなければその下線クリックしたらトラバ増田出るよ」つってんだからどれかがトラバ増田だろ。そっから先は探せばいいだろ。

anond:20240605063523

夜勤増田が「クリックしても情報がねーんだよw」って書いたのを見て質問してるんだが?

anond:20240605063259

夜勤増田が詰まってたのはクリックする所までだからな。どうせ元エントリトラバも貼ってあったからそこからも辿れたけど、調べようとはしなかったし。

anond:20240605063210

都合の悪い部分だけ無視するな

さんざん突っ込まれてる「下線をクリックした先に情報がない」とか

anond:20240605062645

わかってないじゃん

おまえが「下線をクリックしろ」って書いて

「下線をクリックしたら情報が得られるかも」って答えてるだけじゃん

さっき自分で書いてた「下線がない可能性」とか

さんざん突っ込まれてる「下線をクリックした先に情報がない」とか

全然対応できてないじゃん

夜勤増田の指摘は当然じゃね?

anond:20240605062236

俺が先に提示した会話ログはこれな

以下の文章を読んで、ユーザが行うべき行動を提示してください。なお、固有名詞には下線が表示され、クリックすることでUIアクションが行えるものします。

与えられた文章においてユーザが行うべき行動は、「ドロンパ」という単語の下線をクリックすることです。これにより、「ドロンパ」に関する情報を得ることができる可能性があります

それに対する返しがこれ

「今の書き方で前提情報が全くない相手に、何をすればいいのかわかるのか」

を聞いてこいと言ったの

「以下の文章を読んで、ユーザが行うべき行動を提示してください。なお、固有名詞には下線が表示され、クリックすることでUIアクションが行えるものします。」が「今の書き方で前提情報が全くない相手に、何をすればいいのかわかるのか」とどう違う? 同じだろ。夜勤増田はこれが違うって言ってんの。完全にあたおか。

anond:20240605061408

はいこれも嘘

LLMに何も条件をあたえず突然増田の話をしていたので、増田人間の事だとおもっていたし、

ハッタショ増田「下線をクリックするとはどういう意味ですか」

AI「下線をクリックするという意味です」

しかやってませんでしたーw

これでAIを使えてるって言うんだから爆笑もんだったわw

anond:20240605061932

リンククリックできず」はい

リンククリックしても情報がないって言われてたのをおまえが理解できてないだけでーすw

anond:20240605061533

具体的にどこで? 夜勤増田そもそもリンククリックできず、後から俺が機能無効にしてたことを察しなかったお前が悪いとか言い訳してたんだが。

anond:20240605040034

普通の人アピールすごくて草

普通の人は下線クリックなんてしないし、そんな言葉作らないんだよね

発達障害増田が「下線クリック」と言った意味がわかった

日本語不自由から、わからない言葉があるとクリックして

同じ言葉を使ってる投稿を読んでしったかぶりをしてたからだ

から、「下線クリック」なんていう独特の行動を

誰もがやるものと思ってるし、説明もいらないと思ってるんだ

普通の人ははてなキーワードなんてほとんど使ってないし、

なんなら消してるということに思い至ることすらないんだ

anond:20240605004730

ユーザが行うべき行動は、「ドロンパ」という単語の下線をクリックすることです。 <これ以上の何が必要なの?

anond:20240605004036

じゃあおまえが「ドロンパ」をクリックしてみ?

トラバ増田はでてくるけど、どの増田を刺すのかはわからないと思うんだよな

AIトラバ先が複数あることをなぜ指示しなかった?

anond:20240605003712

以下の文章を読んで、ユーザが行うべき行動を提示してください。

> anond:20240604235220

> >(ドロンパって何?) ドロンパどっからでてきた?

>

消されてなければその下線クリックしたらトラバ増田出るよ

与えられた文章を読んで、ユーザが行うべき行動を提示します。

文章は、「消されてなければその下線クリックしたらトラバ増田出るよ」という意味記述です。これより、ユーザは下線部をクリックすることが求められていることがわかります

ただし、これはあくまで推測であり、文脈によって意味が異なる可能性があります。より正確な情報をご希望の際は、質問文章を全て提供していただくようお願い致します。

anond:20240605002559

ChatGPTもBing Chatも落ちてるから https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp でやってきたけど、本当に文字通り今のAIならできるんだわ。だから言ってんの。

以下の文章を読んで、ユーザが行うべき行動を提示してください。なお、固有名詞には下線が表示され、クリックすることでUIアクションが行えるものします。

>anond:20240604235220

> >(ドロンパって何?) ドロンパどっからでてきた?

>

消されてなければその下線クリックしたらトラバ増田出るよ

与えられた文章においてユーザが行うべき行動は、「ドロンパ」という単語の下線をクリックすることです。これにより、「ドロンパ」に関する情報を得ることができる可能性があります

anond:20240605002414

俺すごいこと思いついちゃったんだけどさ

キーワードクリックさせるんじゃなくて、最初からURL貼ったらよかったんじゃね?

anond:20240605001340

からだけど、増田説明めっちゃ下手だから翻訳するわ

ドロンパ

 ↑

このカギ括弧の中の単語クリックしてみて

で、そこに出てくる6/4の一番古い投稿を見て

これならわかる

わかるけど、この投稿増田の話に何の関係があるのかは私にもわからない

2024-06-04

anond:20240604235425

消されてなければその下線クリックしたらトラバ増田出るよ

生活残業をしたい人のためのおすすめパソコン環境

ブラウザChrome一択

生産性が全ブラウザの中で一番低いにも関わらずなぜか使用率が高いので、生活残業を稼ぎたい人に大変オススメブラウザです。

Windows最初から入っているEdge基本的Chromeの全ての機能が使える上に、

縦タブやOfficeファイルプレビュー、Copilot、広告ブロックなど業務効率化させる余計な機能がついているので禁止です。

生活残業をしたい生産性の低い社会人合言葉は「EdgeChromeダウンローダー」!

もちろんVimキーバインドブラウジングができる拡張機能、Surfingkeysなんて入れたら生産性が爆上がりしてしまうので、

リンクマウスポチポチクリックし、ページスクロールマウスホイールを使いましょう。

Ctrl+TやCtrl+L、Ctrl+Wなどのショートカットも覚える必要がありません。

生活残業のためにタブを開くのも閉じるのもマウスを使うべきです。

エディタVSCodeオススメ

こちらもマウスと矢印キーを使うことを前提にした非常に生産性の低いエディタであるにも関わらず使用率が高く、

簡単作業時間を長引かせることができます

特に範囲選択

と言う気の狂った操作方法しかなく、後者場合Shiftがすっぽ抜けるとやり直し』と言う絶望的な生産性の低さで非常におすすめ

カーソル移動と言う一番頻出する操作方法メモ帳と変わらないので、結局多少補完が強力だろうとVSCode基本的生産性メモ帳と同じです。

素晴らしい!生活残業にピッタリ!

VimEmacsなどのエディタはもちろん、これらのキーバインドを使えるようにする拡張機能絶対に使うべきではありません。

VSCodeで使えるGit系の拡張機能バカみたいにマウスポチポチして操作する必要があるので、

ヘタするとそのままGitコマンドを打つよりも遅そうで最高です。

間違ってもtigやEmacsのMagitなどの高速Git操作インターフェースを使ってはいけません。

わざわざGUI操作するSourcetreeを入れるのもアリですね。

Excel関数マクロGASは覚えるな

ExcelでもSpreadsheetでも全てのセルにその場限りの計算式を入れましょう。

セル結合も積極的に使うべきです。

生活残業っていい制度ですね!

いかがでしたか

生産性が低ければ低いほど生活費を稼げる残業と言う素晴らしい制度をフル活用して所得向上を目指しましょう!

スーパーセミセルフレジスキミング被害

スーパーセミセルフレジスキミング被害にあったので備忘録代わりに投稿しま

まず事実列挙

・まぁまぁ規模の大きいローカルチェーンのスーパー(100店舗以上展開)

会計だけ自分でやるタイプセミセルフレジ

使用したのは楽天カード3Dセキュアや第二パスワードは設定済み)

不正使用されるも承認がおりなくて金銭被害はなし

  

スキミング現場

いつものようにクレジットカード会計機に差し込んでIC認証で支払おうとしたら即座に読み取りエラー

過去にもたまーに読み取りエラーが出たことはあったが差し直せば大丈夫だった

今回は3回差し直したがダメで、ここでまず違和感ポイント

  

・読み取りエラーが出るのが微妙に速い
エラーの後カードを抜くと「カード差し込んでください」の液晶表示に戻るはずが戻らなくてエラー表示のまま

  

仕方がないので会計機右側面にある磁気ストライプ読み取りスリットに通すと無事精算できたんだが

ここでまた違和感ポイント

  

カードをシュッと通した次の瞬間にレシートが出てきた。明らかにクレカ会社通信してるとは思えない

  

おそらくだIC読み取りで決済は出来てるがレシートを出さずエラー画面を表示するようにプログラムも改造されてる

そして磁気ストライプスキミングしたらレシートが出てくる

作り込みが甘いが違和感に気づいても後の祭り

  

スキミングされてからカード再発行までの時系列

5/27 スキミングされる

5/28 モノタロウ使用され不承認

5/29-30 米国Amazonで何度も使用されるがこちらも不承認

5/30 深夜に楽天から重要楽天カードから緊急のご連絡 というタイトルメールが届く

5/31 メール記載楽天カード信用管理部に電話して「これこれの買い物したか?」の確認

 対応事務的だが丁寧で親切だった。確認カード再発行手続きの案内。

 再発行はチャットサポートから質疑応答形式で数回クリックするだけで完了

6/1 カード番号変更と新カード発行完了メールが届く(カード到着まで1週間かかるらしい)

広告が見たくてYouTubeを見ている

YouTube広告が見たくて適当動画クリックしている。

YouTube広告面白いところは怪しげな企業個人広告が見られるところだ。

怪しげな広告あの手この手ユーザーを刺激してくれて、とても刺激的だ。

コンプレックスを刺激、悩みに同情、解決案提案、輝かしい未来社会貢献限定感などなど。

正気を保たないとうっかりメルマガやらLINE登録してしまいそうになるほど魅力的な提案商品を紹介してくれる。

出稿者がどんな人や企業なのかを調べたり、動画制作に関わった人たちのことを想像し、その背景を想像できるのがとても楽しい

商品購入や会員登録はされてるのかな、商売って難しいよな、こんな動画作りたくて業界に入った訳じゃないよな、人生って厳しいよな、会員登録したやつはリスト化されて情報売られてるのかな、なんてことを考えさせてくれ、世の中に溢れているありきたりなコンテンツよりも、私に内省と気付きを促してくれる。

ちゃんとしてそうな企業広告イメージ広告が多く、ぜんぜん面白くない上に何を訴求したいのか分からないので非常に退屈だ。タレントを使った広告なんて誰のための広告なのかを疑ってしまう程に貴族の遊びだ。

今ではイメージ広告と本編が始まるとイラッとして次の動画スキップするくらいだ。

でも、動画サクサク飛ばしていると個人情念が乗っかったクソみたいな動画再生回数も少ない)に偶然出会えるのも楽しみのひとつだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん