「都道府県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都道府県とは

2024-05-07

anond:20240507141953

公衆浴場法第3条第1項で「営業者は、公衆浴場について、換気、採光、照明、保温及び清潔その他入浴者の衛生及び風紀に必要措置を講じなければならない。」第2項では「前項の措置基準については、都道府県条例で、これを定める。」と規定されている。

で、都道府県に対して厚生労働省からこの措置基準に関する通達が出てて、そこで「おおむね7歳以上の男女を混浴させないこと。」とされている。

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb3600&dataType=1&pageNo=1

都道府県により差はあるものの、だいたいこの通達に基づいて混浴上限年齢が条例で決まってる。

2024-05-05

anond:20240505095724

埼玉なんてえだのんのお膝元だぞ

じゃけん愛国者様は別の都道府県にいきましょうねぇ

2024-05-04

名前に色が入ってる都道府県は「青森県」だけ!

これマジなんだよな。

都道府県47個ぜんぶ知ってるワイが言うんだから間違いない。

こういうワンアンドオンリー?な特徴をもつ都道府県って他にない?

たとえば

愛媛県→語尾がですわ

みたいな。

他には

大阪府→語尾がですわ

あ……。

2024-05-03

実在してそうでしてない都道府県市区町村

名古屋県

博多

三重






追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなは実在してる?でいいのかな。とりあえずみんなサンキュー

燕三条市の実在感やべーな

あと「兵庫県神戸市兵庫区」とか「神奈川県横浜市神奈川区」とかは実在してそうで実在しない少し実在するって感じするよな

「神と黒蟹県(著:絲山秋子)」って本を読んでると「……マジで黒🦀県実在するんちゃうか?」って気になるのでおすすめやぞ!

2024-05-02

擬人化したら友達になりたい都道府県・なりたくない都道府県

友達になりたい都道府県

北海道さん

 美味しいものをたくさん食べさせてくれる

東京都くん

 何が流行ってるか教えてくれる

友達になりたくない都道府県

京都府さん

 いけずで表裏がある

埼玉くん

 特に何もなく無個性なので

高校偏差値高校でどれだけ勉強たかというのは関係ない

同じ都道府県の学区内でのがり勉競争中学生がその高校に入るための下限だから

大学入試しない人も参加するので、公立普通科なら定員割れでも偏差値50が出る

通える高校がそこしかなく全国模試東大C判定が出る生徒が偏差値50の高校に通うこともある

2024-05-01

anond:20240501150735

なんで大きい方から書くんだよ。普通自分の周囲から順々に条件拡大してくだろ

 

自分家族のために死ね

======肉親の壁======

友人のために死ね

仕事のために死ね

======所属コミュニティの壁======

住んでる町のために死ね

住んでる市のために死ね

住んでる都道府県のために死ね

======田舎への帰属意識の壁======

日本の住んでない地域のために死ね

国のために死ね

======日本人の壁======

アメリカのために死ね

住んでない国のために死ね

======人類の壁======

地球環境のために死ね

anond:20240501092839

3大「輪投げ」に使いやすそうな都道府県

あとひとつは?

(「輪」ではないけど、棒にひっかかりやすい形ということでw)

anond:20240419181150

愛知という地名の方が影薄く愛知名古屋となればそれに引っ張られる

例外として都道府県名と最大都市名前は一致しないもの横浜神戸札幌戦前から外国文化イメージがあり地名最先端感がしみついているというのはある

山本太郎ってお笑い芸人すぎない?

れい新撰組について調べてたらこんな記事

「食料安全保障を「最重要事項」とし、食料自給率目標は「100%」に据える。その実現に向け、農業だけでなく全ての第1次産業就業者への戸別所補償を主張する。夢のような政策も並ぶが、政権批判の舌鋒はどの政党よりも鋭い。国会での農政論戦でも“台風の目”となるか注目だ。

 れいわは、安倍政権下で成立した法律国会承認された条約を「トンデモ法」と批判し、その「一括見直し廃止」を主張する。その対象として環太平洋連携協定(TPP)の他、都道府県に稲や麦などの種子供給義務付けていた種子法の廃止法や漁業法国家戦略特区法など農業関連の法案も多く挙げる。」

読んでて笑いを堪えるのが大変だったわ

何がトンデモ法だよ

お前の存在トンデモワンダーズだわ

2024-04-29

自民党維新が強い都道府県日本とは認めない

山口県なんか自他ともに認めるレベル朝鮮化してるし

その他の都道府県日本なんて認めないからな

ハングルでも喋ってろ

2024-04-27

anond:20240427202309

まずは東京、次は大阪福岡名古屋と言った主要都道府県を優先しますので、地方まで波及するには40年お待ち下さい。

2024-04-26

同じ名字のやつがいない都道府県

京都沖縄しかない。

補足すると、千葉とか山口とか宮崎とかはいるよねーって話。

北海はなんかの小説で見たこあんだよね。

三体だったかな?

2024-04-25

都道府県市町村と区

都道府県の中に市町村があり、人口が多い市の中にいくつかの区があることを最近知った。

では、市区町村区市町村呼び名は何なのか。東京23区は、なぜ市ではなく区なのか。

2024-04-22

宅建士ですがこれどうなの

住宅の売買で重要事項説明書を読む義務があるんだが

中古物件場合はこの建物が新耐震基準かどうか言わないといけない。販売側は調べないといけない。

それでこちらは新耐震基準になりますと言うんだけど

耐震基準って言葉どうなん?

客ってそんなに説明見ても聞いてもないし、うっすらとしか分かってない。

こっちが聞いてほしくても早く終わらないかなーって顔をしてる。

耐震基準って1981年6月1日以降に作られたってだけなんだよ。

それ以降に地震が起きていない都道府県ってあるのかな。一度地震が来てたら家は脆くなってるはず。

もちろん説明も81年6月以降に建ってるよとは言うんだけど…聞いてないよね。まじで。

自分営業じゃないからこの家が売れようが売れまいが報酬にならないし親切で教えてるんでぜひ聞いてほしいですね(重要事項説明書を読むのは親切じゃない営業職のほうが多いよ)

それで宅建法もちょっと考えたほうがいい。

能登の件でもしかしたらまた改正するかもしれないけど…これじゃあ詐欺みたいで気分悪いよ。

2024-04-19

anond:20240419134710

これは本当にそうで大阪兵庫をあからさまに見下している京都人がかわいく思えるくらい、東京人の他都道府県への無関心さは凄いよ…あいつらには絶対勝てない…。

2024-04-17

anond:20240417013502

教員って都道府県ごとに採用されるんじゃなかったっけ

転勤しても福岡なら状況あんまり変わらないんじゃない

2024-04-16

anond:20240416181123

失業率犯罪率の関係については、実証的な研究が行われています。以下にいくつかの結果を共有します。

時系列データに基づく分析:

失業率が上昇すると、犯罪の発生率も上昇する傾向があります。ただし、この関係犯罪種別によって異なります

人口あたりの警察官数が増えると、犯罪の発生率は減少することが観察されています

都道府県パネルデータに基づく分析:

失業率の上昇よりも、貧困率の上昇が犯罪発生率を高める影響が大きいことが示されています

犯罪の発生率は、労働市場の状況や所得状況、警察などの犯罪抑止力と密接な関係を持っていることが分かっています

これらの研究から失業率犯罪率は複雑な関係にあることが示されています失業率の増加が犯罪発生率に影響を与える一方で、貧困率の上昇も重要な要因となっていることが理解できます

2024-04-15

ギャンブル依存症報道とこれから建設する大阪カジノについて

水原一平が違法賭博でドエライ額を溶かしてしまった事を毎日情報ワイドショーで伝えている

あわせて、彼は重度のギャンブル依存症であることも伝えられている

出ているコメンテーターのお歴々は綺麗事で彼をずっと否定しているけど

今、現在日本でもギャンブル依存症患者はかなりいる訳だが

そこには、刺身のつま程度しか触れる事は無い

そして、待っているのは大阪に誘致しているIRカジノ

アウトバウンド外人相手商売で、日本人は6000円のショバ代払ってかけないといけないか

ギャンブル依存症になる恐れは少ない

あったとしても、日本一、世界一ギャンブル依存症対策大阪市・大阪府【維新様】が行なうから大丈夫だと言っているけど

マスコミ情報ワイドショーは、そこも突っ込まないといけないんじゃないの

依存症から回復して完全に断ち切るって、凄く難しいよ

芸能人でも断ち切っているのって、高知東生清原和博くらいでは

それくらい難易度が高い物を口先三寸でやれますやれますって言うのは無責任

結局は、行政首長市民の事を一切考えて居ないことの表れではないか

今は、大阪だけで好き放題やっているけど、他の都道府県人達も気をつけた方が良いよ

もう、大阪は取り返しがつかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん