「サービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サービスとは

2024-06-04

anond:20240603033935

国内クラウドでも筐体の仕入先は海外から円安が進むとサービス価格も自ずと上がらざるを得ないだろう。よって国内クラウド価格競争できない

CPUDRAMSSDマザーボード、電源、ソフトウェアライセンス全てドル海外から買ってるから

2024-06-03

一見さんお断り」はオーバーツーリズム対策

お客様神様ではない。

大切なお客様不快気持ちにならないように、店という場を乱す客は積極的排除する。そうやって店の雰囲気、居心地を確立していくのも店側の使命のひとつだ。つまり客の選別は店の仕事

紹介客以外を店に入れないのは、お高くとまっているわけでも差別したいわけでもなく、リーズナブルで(少し店がラクな)客の選別方だ。

 

観光客が増えて、住民との摩擦も起こっている。

円安外国人観光客から外貨獲得は必要だが、このままでは限界が来てしまう。

外国人観光客も「筋のいい」お客様だけを入国させ、それ以外は排除しよう。

 

この場合、「筋がいい」というのは端的に「金払いがいい」ということだ。

飲食観覧サービス、すべての料金を1,000倍にしよう。

所得格差の大きくなる世界、最も金をもっている層だけを招いて、その人たちに1,000人分の消費をさせる。

単純に客の数は1/1,000になる。外国人観光客ストレスなく観光を楽しめ、さらプレミアム感、選民感を味わえる。

目利きの客の目にかなう観光サービス飲食店のみが生き残り、観光地としての質も上がる。

 

日本人観光客ポイント還元などのシステムを設けて、従来(1/1,000)の料金にしてもいい。

名目は「生涯教育支援」など、なんでもいいだろう(観光地に歴史美術を学びに来ている学生に対する学割イメージ)。

 

客を選び、観光地としての敷居を上げて、さらに儲ける。

この考え方が重要だと私は思う。

ウマ娘映画新時代の扉」は物語作画既存ファンへのサービス含めて大変好評で、実際に素晴らしい出来栄えだという点には同意なんだけど、基本的スポ根かつシリアスちょっとユーモラス)な話の中で、主人公の憧れの存在であり、主人公覚醒を促す重要役割で出てくるフジキセキというキャラクターが、突然なんの説明ツッコミもなく痴女みたいな勝負服で登場するのは、なんか世界観をぶっ壊しかけててどーなの、というツッコミをせずにはいられないッ!!

 

エロがどうとか、いやアプリで元々そういうデザインだろうとか、色々そういう問題ではなくて、暑いスポ根青春火花が散る中で、突然真面目な顔で痴女然としたキャラクターが出てくるのは… 違和感ッ!!

増田ツイッター民も、俺だけはわかってるぅ!と勘違いしたアホが多いけど

増田の方がやばいやつに見えるのはなぁぜなぁぜ?

やっぱ人殺しがでたサービスから

非モテの弱男に「風俗へ行け」は不十分なアドバイス

非モテ男/弱男に対し、「風俗へ行け」「ソープへ行け」というアドバイスがしばしされる。

これは「自信をつけろ」「経験を積め」という意味では役にたつと思う。

だが、過程道筋にはなっても解決策にはならない。

なぜなら「男として」受け入れられているわけではないからだ。

ソープ自由恋愛という建前はあるが、金を支払ったことに対する対価としてのサービスであることは自明だ。

その人だから受け入れられたわけでなく、適正な金額を払ったかサービスを受けられるのである


非モテ男/弱男は異性から男性として受け入れられた経験がなく、そのことで狂おしいほどの飢餓感を覚えているのだ。金銭を対価に一過性の性欲解消はできても、精神的充足感は得られない。


さて、男はしばしペニスのことを息子(ムスコ)と呼ぶ。それは、一器官にすぎない部位を、自分分身のように感じているからだ。

金というわかりやすい対価が無いのにかかわらず、女性器――極めてパーソナルでプライベートな部分によって自分(の分身)を受け入れてくれる。

この経験が得られない男は精神飢餓感に苛まれ続け、遂には完全に狂ってしまうのだ。


いやいや、風俗における関係性は「わかりやすい」だけで、一般的恋人夫婦だって容姿年収、家柄、人柄に至るまでなんらかのもの差し出しているだろう、と思うかもしれない。

だが非モテはともかく弱男にはなにもない。なにもないから弱男なんだ。


ゆえに弱男は狂うしかない。「弱男が好き」という異常者を引き当てない限り。

anond:20240603030532

国内クラウドでも筐体の仕入先は海外から円安が進むとサービス価格も自ずと上がらざるを得ないだろう。よって国内クラウド価格競争できない

国内VPS価格から国内サービスを使うインセンティブ価格調査

さくらVPS最安プラン1年支払い7078円 590円

amazon lightsail 最安プラン(IPv6only) 3.5USD

valtr 最安プラン (IPv6only) 2.5USD

1ドル170円を超えたあたりからポツポツと国内利用のほうがお得になる場面も出てくるかもしれない。

国内サービス使うのがお得。ってレベルになるには200円超える必要がありそう。

Exchange Rate (JPY/USD) Lightsail Cost (JPY) Vultr Cost (JPY)
-------------------- ------------------- ---------------
159 556.5 397.5
160 560.0 400.0
161 563.5 402.5
162 567.0 405.0
163 570.5 407.5
164 574.0 410.0
165 577.5 412.5
166 581.0 415.0
167 584.5 417.5
168 588.0 420.0
169 591.5 422.5
170 595.0 425.0
171 598.5 427.5
172 602.0 430.0
173 605.5 432.5
174 609.0 435.0
175 612.5 437.5
176 616.0 440.0
177 619.5 442.5
178 623.0 445.0
179 626.5 447.5
180 630.0 450.0
181 633.5 452.5
182 637.0 455.0
183 640.5 457.5
184 644.0 460.0
185 647.5 462.5
186 651.0 465.0
187 654.5 467.5
188 658.0 470.0
189 661.5 472.5
190 665.0 475.0
191 668.5 477.5
192 672.0 480.0
193 675.5 482.5
194 679.0 485.0
195 682.5 487.5
196 686.0 490.0
197 689.5 492.5
198 693.0 495.0
199 696.5 497.5
200 700.0 500.0
201 703.5 502.5
202 707.0 505.0
203 710.5 507.5
204 714.0 510.0
205 717.5 512.5
206 721.0 515.0
207 724.5 517.5
208 728.0 520.0
209 731.5 522.5
210 735.0 525.0
211 738.5 527.5
212 742.0 530.0
213 745.5 532.5
214 749.0 535.0
215 752.5 537.5
216 756.0 540.0
217 759.5 542.5
218 763.0 545.0
219 766.5 547.5
220 770.0 550.0
221 773.5 552.5
222 777.0 555.0
223 780.5 557.5
224 784.0 560.0
225 787.5 562.5
226 791.0 565.0
227 794.5 567.5
228 798.0 570.0
229 801.5 572.5
230 805.0 575.0
231 808.5 577.5
232 812.0 580.0
233 815.5 582.5
234 819.0 585.0
235 822.5 587.5
236 826.0 590.0

港区長選、5期務めた自公推薦現職が落ちてフェミニストが勝つ

東京都港区長選は2日投開票の結果、無所属新人の元港区清家愛氏(49)が、自民公明両党が推薦した無所属現職の武井雅昭氏(71)ら2人を破り、初当選した。投票率は30.62%。

清家氏は区議として13年間、子育て支援などに取り組んだ実績を強調し支持を広げた。品川区の森沢恭子区長らの応援を受けた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC023CX0S4A600C2000000/


清家の公約

都市経営ビジョン港区基本構想」が本来10年ごとに更新されるのに22年放置されているので更新する

②高層住宅が増えたが防災計画が未更新なので、被災時にタワマンから避難やすくするなど対策する

児童高齢者障害者を支える対人サービスの充実

区長退職金が多すぎるので減らす、長期就任癒着を産むので3期12年までにする

清家の思想、実績

女性活躍推進、女性政治家を増やすべき

夫婦別姓を求める請願

同性婚支持

港区で全国に先駆けて同性パートナー制度設立

飛行機港区上空を飛ぶルート計画について反対の請願

待機児童対策、保育施設の充実

・重度障害児用の保育園港区設立

南青山児童相談所設立

コロナ禍で親が感染した際に保育士子供の世話をするサービス実施

https://ameblo.jp/aizeye/entry-12455543831.html

バリバリリベラルフェミニスト

だが意外なことに、バリバリ右翼橋本琴絵が応援していたりする

橋本琴絵は極右だが子供障害児なので、障害支援消極的な前区長アンチで清家支持に傾いた


橋本琴絵

@HashimotoKotoe

私、今の港区障害者差別をされたので区長は変わるべきだと思うんですよ。私、障害児を育てているんです。ウイルス感染聴覚ほぼ喪失して。で区立小(支援学級)に決まったのに職員が「橋本琴絵の子港区で学ばせない」と就学決定書を偽造して区外学校に飛ばそうとした。阻止しましたが最悪でしょ。

https://x.com/HashimotoKotoe/status/1796160328624906716

「常に、母親たちの代表であるという意識活動している方です。 現場の声を集め、保育園待機児童ゼロ医療ケア児も入れる保育園の整備などに尽力。親が新型コロナ感染したときに、 区が借り上げたホテル保育士24時間常駐し子どもの面倒をみてくれる体制整備も、全国に先駆けて実現しました」

https://www.25ans.jp/lifestyle/charity/a35655799/womensday-210303-vc/

本日2月14日)行われた港区議会の本会議で、パートナーシップ認証制度の早期導入を訴える私たち会派の清家あい幹事長

https://www.huffingtonpost.jp/entry/toshinari-yokoo0214_jp_5c64eb97e4b0233af9716127

大学国際政治を学び、バックパック一つで世界中を旅してまわり、

新聞記者として日本社会問題に向き合い、いま、母になり、

地方政治現場で奮闘しています

思うことは、国は、国益を重視し、強くあってほしい。

でも、社会は、もっとリベラルでいい。

女性が、子供を産んでも、当たり前のように無理なく働き続けられる社会に。

若い世代が、夢を持って生きられる社会に。

多様な価値観が受け止められる社会に。

未来を生きる子どもたちに、恥ずかしくない選択を。

https://www.seikeai.jp/idea/

日本では、女性が、意思決定の場から遠くに置かれてきました。

社会経済構造が変わり、女性労働力必要となって、やっと「子育てしながら働ける」環境づくりが動き始めました。

でも、それだけでは、男性並みの重労働女性にばかりかかる育児家事負担で、みんな潰れてしまいそう。子どもたちから、親と過ごす時間も奪われるばかり。若い世代が、出産をためらうことで、国の少子化は進み、超高齢化社会を、この先どうやって支えていけばいいのか。

働き方、意識改革制度改革、たくさんの課題解決していくためには、意思決定の場に、もっと女性の力が必要です。根本的な発想が変われば、イノベーションが生まれてきます経済成長もそこからです。

多様性を受け入れられる社会は、みんなが生きやす社会です。

そして、もっと子ども人権を中心に置いた社会をつくっていかなければならない、と思っています

https://www.seikeai.jp/idea/

anond:20240602005019

これはもう、ほんとシンプルにしばらく風俗に通うのが一番だと思うよ。
プライドとか羞恥心とかはゴミ箱に放り込んでトラウマ治療だと思えばいいよ。恋愛とかこだわってる場合じゃないでしょ、人生棒に振りたくないじゃん。

ただし、ソープじゃなくて素人系のホテヘルとか、エステ風俗とかが一番向いてるんじゃないかな。
ヘルス系のお店で、女性が苦手なこととか自分トラウマの話とかしつつ優しくしてもらえばいいよ。自分語りが嫌ならまずは純粋受け身サービスとしてエステ風俗に行くのもいいと思う。風俗嬢の当たり外れとか、トラウマや緊張で立たないとかあるかもしんないけど、抱きしめてもらう、触らせてもらう、とりあえずやさしくスキンシップするところから始めればいいと思うんだよね。

ソープは本当にプロのお姉さんなのでとても作業的な性欲の処理だからむしろ幻滅しちゃう気がするよ。この場合、本番は大事じゃないと思うし。
あと、その店で一番人気のかわいい子とかも止した方がいいかも。美人より大人し目で自然体な子を選ぶのがいいかもね。

ただ、あくまで疑似恋愛だというのは忘れない事、女の子にはとにかく優しくすること、精神的にも物理的にも。礼儀正しく接すれば女の子も優しくしてくれるよ、まずはそこからだね。

そうやって多少自信を付けて女の子と話せるようになってからふつう恋愛女性との人間関係を考えればいいと思う。
肌のふれあいから始める女性経験だってあるよ。

2024-06-02

「生乾き臭のする服は捨てろ」←これ何の解決にもなってなくない?

洗濯の仕方が悪いから生乾き臭がするわけでしょ?

それなら新しい服を買ってもすぐ臭くなるでしょ

一回着る

洗濯する

生乾き臭

以下ループ

たった1回しか解決してないよね?

まさか「毎回新しい服を着ればいい」とか馬鹿なことをおっしゃる

使い捨ての服が開発された並行世界から来た人なのかな?

面白そうだね使い捨てスーツ

リサイクル性が凄い高い素材にするか、コンドームみたいに薄い生地にするか、毒ガスが舞ってて外に出るたびに除染しないといけない環境舞台SF小説かに出てきそう。

まあ現実的にはサブスクサービスで一回着たら専用の回収かごにぶっ込むと洗濯済みの服が貰える仕組みとかかな。

でもそういう仕組にしても洗濯しても本当に落ちにくい汚れをつける人のせいでサービス回らなくなりそー。

まあこれぐらいでいいかな。

「毎回捨てろ」が非現実的戯言なのは証明できたね?

本当に現実的解決方法は「生乾き臭のしない洗濯方法確立すること」でしょ。

既に臭くなってる服の臭いも落とせる高負荷洗濯の仕方を覚えて毎回それで選択すればいい。

まあ服は通常の3倍スピードで痛むだろうけど、毎回買い替えるのに比べたら全然安いでしょ。

具体的な方法としては「毎回の洗濯でオキシ漬けを行う」が一番カンタンだと思う。

下着等の熱風乾可能もの

自動洗濯風乾モード+つけ置き洗いに設定

洗濯物・洗剤・オキシクリーンを投入(オキシクリーン取説の3倍ぐらい入れる)

水が溜まってきたら一時停止

ポッドで沸かしたお湯を突っ込んで水温を10度ぐらい底上げ

あとは放置して出勤




ノーアイロンシャツスラックスみたいに熱風乾燥でシワクチャに出来ないもの

つけ置き洗いに設定

洗濯物・洗剤・オキシクリーン投入(繰り返しになるが取説の3倍ぐらい入れる)

水が溜まってきたら一時停止

ポッドで沸かしたお湯を突っ込んで水温を10度ぐらい底上げ

洗濯完了したら外干し

(部屋干しの場合サーキュレーターを最大出力で当てる。小型の物を複数用意してそれぞれの洗濯物に直接風が当たるようにすると吉)



とりあえずこのやり方をすれば今既に臭くなってる服の臭いも落ちるし、これから洗濯する服も臭くならない。

オキシクリーンを毎回馬鹿みたいに使うことになるが、服を買い替えるのに比べたら全然安い

学歴公開法

日本版DBSが制定されたらしい。 これは、性犯罪歴のある人間子供に接する仕事をつくことを 基本的禁止するものだ。 学校などの教育機関は、性犯罪歴の紹介を義務化し、 それ以外の場合にも性犯罪歴の有無を容易に確認出来るようになる。

素晴らしいことだ。 性犯罪精神的な病気であり、また中毒性があるため再犯率が極めて高い。 これらの人間社会から排除することは、安全社会を作るために必要なことだ。 今後は、就職だけでなく、賃貸契約などでもDBSが使われることになるだろう。

ところで、おれは低学歴犯罪者と同じだと考えている。 特に高専専攻科出身者は性犯罪者と言っても過言ではない。 彼らは、プロダクトを、同僚の精神人生レイプする。 おれは、輪姦された。

そのため、その会社にどういう人間いるかリストを公開することが必要だ。 そうすることで、高専専攻科ゴキブリいるか、いるとしても近い部署なのか遠い部署なのかを あらかじめ知ることが出来る。

このために、学歴公開法を制定すべきだ。学歴公開法とは、 会社にいる人間学歴を公開することを義務づける法律であるLinkedInなどのサービスを利用して自身学歴職歴を公開している人間は 少なくはなくなってきたが、恥ずべき学歴人間は公開しない傾向にある。 そして今、レイプされないために必要なのはそれら恥ずべき学歴人間たちの情報である。 だからLinkedIn学歴公開法の代わりにならない。

学歴公開法が制定されれば、 ゴキブリ学歴の人は排除されていく圧がかかるから、 みんないい大学を出るように頑張るようになり、 国力の向上にも繋がるだろう。

anond:20240602170841

あのね、風俗って額面だけじゃなくてサービス料が必要から

看板に3万って書いてあっても本当に3万で済むわけじゃないんだよ?

もしかして、名作ゲームって別に全部遊ばなくてもいいのか?

ゲームに凄く詳しそうな人でもDQFF・サガ・キンハ英雄伝説メガテンペルソナ)・ポケモンを全作やってる人に出会たことがない。

人類の全人口は70億人いるがそのうち7万人ぐらいしかおらんのちゃうかと思う。

そういう人でもSRPやアクションゲームまで含めていったら全部は出来てないだろう。

まれつき大量の金があって人生を全部ゲームに使えたら可能かもしれない。

ただひたすらゲームをやって過ごす。

毎日12時間

毎月350時間

毎年4000時間

大作のプレイ時間が平均40時間だとしても毎年100本を片付けられる。

じゃあ普通の人、普通に働いていて、ゲーム以外の趣味もある人はどうなる?

毎年20本ぐらいがせいぜいじゃないのか?

1年間で新たに増える「名作」の量に対して足りているのか微妙レベルだ。

かなり厳しいな。

というかこれだと往年の名作RPGシリーズをなんとかするだけでも10年ぐらいかかる計算になる。

名作アクション、名作シミュレーション、名作ADV、全てのジャンルを制覇しようとすればとてもとても。

ソシャゲMMOになるとサービス終了前、もっと言えば賑わっている時期に遊ばなきゃいけないか時間制限もキツい。

そもそも格ゲーなんかは一つのゲームちゃん遊んだと言えるラインに行くのに200時間プレイしないと話にならない。

積み上げていくと被現実味がどんどん増していくな。

やめよう。

実績解除みたいな感覚で「いつかやりたいゲーム」を埋めていくのは。

全部忘れることにしてそのときに遊びたいゲームだけやりゃいいや。

ドット絵時代の古臭いゲームなんてネットネタバレもされまくってるしもうどうでもいいやろ。

つうかゲームとか今どき流行らねーよな。

やっぱ今はソロキャンだぜソロキャン

人気のサイトを制覇して再生数2桁の実況動画投稿するのが今の流行りよ。

日本表現自由の国なんだけど

海外サービスが主流になってるから海外規制常識を今の子供たちが刷り込まれてるのよな。本気でヴィーガンとかポリコレとか信じちゃってるじゃん。

国産サービスを大切にしないからこうなる。かといってあんなクソ重いニコニコにはもう戻れんしな。色々詰んでる

財務省は昨日、5年後に発足する二重貨幣経済概要を発表しました

この制度により、一般消費に使用される生活貨幣と、政府活動企業活動を支える投資貨幣という、二種類の貨幣共存体制が発足し、労働者消費者は主に生活貨幣民間企業は主に投資貨幣を所有・使用することになります

また金融機関は、消費者金融生活貨幣一般銀行投資貨幣を取り扱うことになり、住宅ローン消費者金融によって提供されるサービスになります

併せて政治資金規正法改正により、政治資金における貨幣割合は、生活貨幣を50%以上とすることが義務付けられました

企業献金受入可能額が消費者献金の総額に応じて制限されるため、政治家消費者から献金を求めざるを得なくなり、労働者賃上げ消費財販売価格の値下がりに繋がる効果があると見られています

一方、労働者政治献金による利益を得やすくなります

real economy 実体経済 ←→ financial sector 金融部門 , monetary economy 貨幣経済

market economy 市場経済 ←→ planned economy 計画経済 , comamnd economy 指令経済

real GDP 国内総生産 ←→ nominal GDP 名目GDP

consumer economy 消費経済, home economics 家政 ←→ asset economy 資産経済, private-capital economy 民間資本経済

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2376510

転売に反対してるのってこういう感情論しかたことないんよな。反対するのは個々の意見から構わないけど、感情論だという自己認識を持ってほしい。

こんなブコメする人がどんななのか気になってブクマ見てみた

■80279ブックマーク(6/2、13時現在

6/2正午現在ですでに80くらいブクマしてる、6/1は多すぎて数えてない(200以上?)、タグほとんど付いてない

内容は統一感なし、ブコメもほぼ全て無し、使ってるサービスはてブだけ

ブコメ

イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

イスラエルも同じようにひどいことをされてきたからじゃないかな?(☆なし)

彼氏が正しすぎて別れたことある

これだけ本音を言ってくれてる増田にすら、綺麗事偽善コメントする人たち。というか口だけなら何とでも言えるから実際は絶対やらないだろうし。綺麗事で溢れる社会は苦手だ。(☆4)

ギブ

気まずい瞬間

知り合いの飲食店に行ってサービスで付けといたよ!と一品付けてもらったもの茄子の煮付けでめっちゃ嫌いなやつだった時

いやまぁなんとか無理やり食ったけどさ

anond:20240601192914

生産過多で細かい検討とか調整や気遣いをする時間現場に無いんだと思う(ドラマって自社動画配信サービスへの導線になるから最近乱造されている)

この件はダイハツ不正とかと根は一緒の問題だと思っている

退職代理企業は当然、このサービスを使った人のリストを持っている。漏れたら再就職が終わる。それに自分退職すらできない押しに弱い人のリストは凄く使い道がありそう。詐欺マルチ宗教に流れないことを祈る。

おめーみてーなパワハラ気質クズに嫌ってもらえるならむしろ再就職の始まりまりだろ

令和の世を生きるな

昭和に帰れ

anond:20240528172840

どのウェブ漫画か?だと言われると困るけど主要じゃウェブ漫画サイトの大体ははてなが握ってると言えるのではないか

マンガビューワ「GigaViewer」とは

Webマンガサイトマンガアプリなどのサービスを使って、ユーザーマンガ作品電子コミック)を閲覧する際に必要ソフトウェアが「ビューワ」です。マンガサービスにおける読書体験の質を決定的に左右する核心的な機能であるため、高品質なビューワの重要性が高まっています

当社では「はてなブログ」や「はてなブックマーク」などの個人向けWebサービス提供で培った技術力を活かし、2017年Webサイトとしての魅力を引き出せるマンガビューワである「GigaViewer(現在の「GigaViewer for Web」)」を開発しました。ユーザーが快適にマンガ作品を楽しむための各種機能に加え、サービス提供者の運用コストを削減する管理機能広告によるマネタイズ支援など、機能サービスの拡充に継続的に取り組んでいます2021年11月より、Webマンガサービス向けビューワに加えて、マンガアプリ対応したビューワである「GigaViewer for Apps」の提供を開始しました。

「GigaViewer」は、以下15社・19サービスにて採用されています

<「GigaViewer for Web」が採用されたWebマンガサイト

少年ジャンプ+」「となりのヤングジャンプ」(株式会社集英社)/「マガジンポケット」「コミックDAYS」「&Sofa」(株式会社講談社)/「くらげバンチ」(株式会社新潮社)/「コミプレ」(株式会社ヒーローズ)/「コミックボーダー」(株式会社リイド社)/「コミックガルド」(株式会社オーバーラップ)/「ゼノン編集部」(株式会社コアミックス)/「MAGCOMI」(株式会社マッグガーデン)/「webアクション」(株式会社双葉社)/「コミックトレイル」(株式会社芳文社)/「コミックブシロードWEB」(株式会社ブシロードメディア)/「FEEL web」(株式会社祥伝社)/「サンデーうぇぶり」「コロコロオンライン」(株式会社小学館)/「COMIC OGYAAA!!」(株式会社ホーム社

<「GigaViewer for Apps」が採用されたマンガアプリ

コミックガルド+」(株式会社オーバーラッププラス

当社では今後も、自社サービスで培ってきた技術力とマネタイズを含む運営ノウハウ活用し、企業サービス開発・運営収益化を支援してまいります

anond:20240601021856

お前女だろ

男が受けられるカウンセリングサービスなんて日本に一つもねえよ下らんこと言うなボケ

他人任せな生活

最近食事宅食のおまかせコースに頼り切っている。今使っているサービスは和洋中を2:2:3くらいで毎週送ってくれて、そこそこ美味しいので問題なし。

娯楽はゲームをやっているが、耳が寂しいのでラジオをつけている。ラジオテレビより音声だけで伝えることに特化していて、広告番組の音量の差がないのが聞きやすくていい。そして何より、局によって番組方向性がある程度決まっていて、テーマに沿った一定以上のクオリティ番組が流れ続けているのが良い。空間を占める音はラジオ局にお任せだ。

健康管理スマホアプリに任せている。歩く、走る、食事をする、寝る…全ての場面にアプリの補助が入れられる。ある程度の指針を見せてくれるので、何をすべきか迷わなくていい。

体のメンテナンス医者任せだ。ある程度以上の症状が出たら、自分なりに症状を記録した上で病院にかかれば、とんでもない時間勉強して知識を蓄えた人体の専門家判断してくれる。それでいて1回700-800円くらいだ。雑貨屋で買うしょうもない物より安い。

意外と他人に任せられることはたくさんあって、サービスさえ知っていればかなり快適に暮らせる。大人って最高だ。もし過去に戻れると言われても、子供に戻りたくないし、技術進歩していない時代にも戻りたくないから、二重の意味で拒絶するだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん