「とある」を含む日記 RSS

はてなキーワード: とあるとは

2024-06-03

anond:20240603224943

実体験でしかないけど、自分が行ったところは知能検査やって得意不得意を見て、普段生活や幼少期の言動を親と本人からヒアリングしていろいろ見た上で相談のってもらってかなり良かったから、増田もいい病院と巡り会えますように

(心療内科精神科複数いったことあるけど、当たり外れがエグいのでまずいと思ったらすぐ変えたほうがいい)

Web広告本来どうあるべきか

画面にやたらと出てくるウザい広告にウンザしないやつは少ない。

ネットを見ていれば、どこに行っても追いかけてくるあのバナー広告、うっとうしい。

第一に、Web広告は「ユーザー価値提供するべき」だ。見たことある価値提供する広告なんて。

広告ってのは、基本的ユーザーにとっては邪魔者。だからこそ、少しでも役に立つ情報提供しなきゃならない、本当はね。でも現実は、欲しくもないものを無理やり売りつけるような広告ばかり。誰がそんなの見たいと思うのか。

次に、広告デザインと配置。

美しく、さりげなく邪魔にならないように配置することが大切なはずだ。

現実は、ページをスクロールするたびに目に飛び込んでくるド派手なバナー特に動くな!追いかけてくるな。

これは、嫌がらせしか言いようがない。少しはユーザー気持ちを考えたデザインしろよ。

広告がないと無料コンテンツ提供できないんだって話があるのは分かる。広告収入重要だ。

だが、そのためにユーザー体験犠牲にしていいわけじゃない。広告ユーザー邪魔をするんじゃなくて、自然に溶け込むように設計する。それができないなら、広告の在り方そのものを見直す必要がある。

そして、ターゲティング問題。適切なユーザーに適切な広告を見せるのが理想だが、現実は?

一度でも関連するキーワード検索したら、その後何度も同じ広告が出てくる。しかも、買った後も追いかけてくる。お前、俺がもう買ったの忘れたのか?何個買えば満足なんだ?こんな無駄な追跡広告、誰も望んでない。

パーソナライズされた広告効果が高い、そりゃそうだ。

でも過剰な追跡はプライバシー侵害だし、ユーザー不快にさせるだけだ。もっとユーザーの行動を尊重した、適度なパーソナライズが必要だろう。

結局のところ、Web広告は「ユーザーのために存在するべき」、これに尽きる。ユーザー体験を損なうことなく、価値提供し、自然に溶け込むような広告。それが本来の在り方だ。広告主もプラットフォームも、そのことを忘れかけてる。ユーザーの信頼を得るためには、まずユーザー視点に立つことが大切だってことを。

anond:20240603191055

しかしたら求めてるようなのとは違うのかもしれないけどカリギュラお勧め

ゲーム部分は不満点も良く上げられるけどストーリーは良い

アニメとあるキャラの「地獄は人の数だけある、あなた地獄と僕の地獄は種類が違う」は名言だと思う

病院で過小に診断された話

最近よく聞、10代の女性メンタル系を患ってて騒いでるだけと思われて本当は重い病気だったという話

ちょっと違うかもしれないけど、自分中学校の頃に似たようなことあったの思い出した。

生理の血がもう尋常じゃないくらい出て、病院に行ってその場で貧血で倒れたんだけど、まあこのくらいの子にはよくあるんですよねって点滴だけされて帰らさせられて

後日具合悪すぎて再度病院行ったらじゃあ検査する?って検査して血が1/3になってて緊急入院した

まあ舐められやす属性ってあるよね

子供自分の体調をうまく説明できないしね

これ男の人でも子供の頃だとあるんだろうか

anond:20240603170404

みんなそう言うんだよ

ちな現実結婚出来てないことがバレてる場合は、プロポーズされたことある

とにかく態度が酷いのは事実なんだから危機感持った方がいいよ

anond:20240603154839

定義は知らないけど「立法趣旨にそぐはないけど明文化されていない事項」とかなのかな?

でも日本裁判所ってここら辺結構柔軟だから立法趣旨に立ち返って裁いてくれるって聞いたことあるけどね。

逆にアメリカとかはそうじゃないから糞みたいなダムロウズが多いとか。

anond:20240603134153

昔お店で一気飲みして倒れて救急車呼んだってニュースがあった事は聞いたことあるけど家で一人でストゼロ飲む分には大丈夫かなって思ってた

都内とあるコンカフェガールズバーの時給。

コンカフェ: 1,400円

ガールズバー: 3,000円

やってることあまり変わらない気がするけど、時給は倍半分なんだー。

ちなみに当方両方行く男。

コンカフェは(実際は別として)処女っぽさがあって、ガールズバープロっぽさがある位しか変わらんのだが。

anond:20240531142915

高校ぐらいの時に初めてのキャッシュカード暗証番号を、

そんなに仲良いわけではないがことあるごとに自分電話番号を口走る友達のにしてからずっとその番号だ

サブの暗証番号はそれもあってまた別の友達電話番号

自分ちが何度か引っ越しなどで電話番号変わって、覚えてないのもあるのに、下4桁とはいえその二つは一生忘れないんだろうな

あと、

学生時代バイト先の異性の年上の先輩がちょっと変わった人で、別に用事とかないのになんかあったら電話してって、当時三桁ー四桁だった番号のごろ合わせ

□みや ○にい▽(仮ゴロ、特に意味があるわけではなく、れいにれさささくれろ や よよれれさささ みたいな)を何度も何度も聞かせれて

の7桁は未だに覚えてるなぁ

ヤケ酒するために買うお酒

裏切られたり失敗したりでヤケ酒をしようと思うのだが酒って色んな種類あるし何買ったらいいの?

アニメ映画見てると酔っ払いってビンとか平べったい入れ物に入れて飲んでるっぽい

ウィスキーとかウォッカっぽいという感じはする

だけどお店で見るとなかなかのお値段でヤケになってるのにその金出す?って気になる

「こうなりゃヤケだ。ちょっと高くてもこっち買うぞ!」って言ってる人はなんか嬉しそうなので多分絶望はしていない

安いお酒というと発泡酒とかチューハイ

ストロングゼロ飲んで嫌なこと忘れてっていうのは昔ネットで見たことある

でも上で書いたビンや平べったい入れ物で飲むものではなさそう

わざわざ入れ替えてるのかな?ヤケって言いながらちょっと余裕感じる

自分にはそういう余裕はない(そもそも平べったい入れ物どこで買うんだよ)

ヤケになった人がヤケ酒するために買うお酒定番って何だろう?

anond:20240603104035

BLカップリングするような女オタクきもいって書きゃよかったのに

自分たちは女キャラまんこペロペロとか平気で言っておいて

あの男キャラかっこいいって書かれたくらいでこいつ女だキモイ死ねって袋叩きにしてたのが悪いんだろ

あと女と思われる書き込みっていうきっかけがなくてもいきなり女(腐女子限定してない)叩きしたりこんな所に女がいるわけないって決めつけてたり空気悪かった

今もゲーム系のスレではその空気が残ってることある

歳半分の水商売女の子に毎月何十万も貢いで

普段からライン相談とか乗ってメンタル安定させて

でもチンチン入れるとかそんなことは全然なくてせいぜいおっぱいの端っこが当たったことあるだけで

相談乗ってたら好きだよとか言われて嬉しい俺もだ大好きとかのやりとりあって

でもチンチン挿れるとかそんなことは全然なくて

そのこの同僚から○○のことどう思ってるん? あのこは結構本気っぽいよ? とかの雰囲気出されて

まあ直接的な言い方じゃないから、こっちの認知おかしくなってんだろうなと適切に判断して(あと一時の気の迷い。父性を求めてるとか)

俺が正面から向き合えばあのこは幸せになるのか? なるわけないやんと正しいジャッジを下して

みたいな日々で狂わないから、凄く自分は色々狂わない自信あるし、狂うとしたらとっくに狂ってるし、昨日まで狂ってなかったのに唐突に狂いだすほうの自信もなくはない

サキッチョ挿れるとかおこがましいことはいわないからサキッチョ当てたい

学園アイドルマスターの「どんどん上手くなる」を実感することあるか?

だってキャラセレクト画面で「一つの夢~~♪叶えたい思いは~~♪」ってもう普通に歌っちゃってるじゃん。

そんでストーリー始まって最初にすげーわざとらしく下手な歌い方されるけど、なんで篠澤以外のやつまでカラオケ未満の歌い方しとるねんそうはならんやろと。

んでまあダンス・ビジュ重視でボーカル400でTRUEエンドまでいったら普通に歌えてるわけですよ。

イオイ育成度合いで歌唱力が変わるという設定はどこに行ったんや。

マジでなんなんこのゲーム

ゲームとしてはウマ娘に比べたら全然面白いと思う。

アイドルゲームとしての没入感を半分横においてローグライクに徹している割り切った作りが功を奏してる。

真剣に考え出すと篠澤が試験の最終ターンまで0点でそっから6000点取って合格してる時に観客や審査員の目に何がどう見えてるのとかどういう光景なのか誰にもイメージ出来ないんだけど、それを割り切ることにしたスタッフが正しいと思うよ。

ゆーてまあゲームとしては既に煮詰まり始めてると思うね。

満を持してなのか単に納品遅れただけなのか、妹ちゃんが追加されたわけだけど、これがまあ「どうやって運用するねん」状態で驚く。

元気玉を大きくする所まではやってくれるけど、それをぶっ放せるかどうかは引き次第ってしんどすぎるやろ。

メモリーで補おうにも最初の3回ぐらいのレッスンが運ゲーすぎて笑う。

高いポテンシャルはあってもアイドルとしての経験値が0ってことを再現してるってことなんやろけど、にしたってこの使いにくさはヤバイで。

一方でアイヴイは安定感と強さを両立しててこれは逆にアカンやろって状態

センスはともかくロジックはまともにゲームバランス取れるとは思えない作りになっちゃってる。

シャニの新作なのにいきなりローグライク始めてしかもどうやってプレイしたらいいのかもよくわからんかったシャニソンに比べると、全体としてマイルドだし新作だからルール変わるってのも分かりやすいし色々成功してるとは思う。

でも「一緒に育てて成長していく」っていう所に重きを置こうとした初代リスペクトな作りは今後足を引っ張っていきそうかな。

そもそも初代ってプリンセスメーカーときメモを遊びまくった経験のあるそれなり以上にオタクな人たち向けな作品からさ、全体として作りがハードなのよね。

理不尽は当たり前だけどそれを楽しむ構成っていうか。

対して学園アイドルマスターはヌルめの作りにはしてるけど上振れ狙うと大変ですよぐらいの作りじゃん?

その辺りでコンセプトの「成長させる」という部分が薄れてるっていうか、クセの強いアイドルと共に伸るか反るかの大勝負に出るってアイマス物語から外れてる感じがするんだよね。

勝つことまでは概ね分かりきってる状態ってのはアイマスらしくない気はしてさ。

ゆーてそれを緩和し続けたおかげで成功したっていう、高難易度ハードコアへの反省もまたマスの歴史ではあると思うわけでさ、そっからの正統進化が慣れたらクリアは安定であとはスコア狙いするだけのゲームっていうのはまあ納得しないわけじゃないよ。

でも何度も言うけどその安定感の高さと「成長」はやっぱ噛み合わないっていうかさ、「成長」が尊いのは失敗する可能性があってこそだと思うわけよ。

報われないかも知れない努力に挑む挑戦心はやっぱ物語の根幹として描かれてると思うんだけど、それがいつから成功して当たり前の天才をただ育てるだけのプレイフィールになっていくのは違うんじゃないかなと。

まあ今の時代にスタミナ使って失敗するようなゲームをそうそう出せるのかって気はするけどね。

でもウマ娘はそれやって成功させたわけだし、学マスもあとちょっと攻めて良かった気がするんだよね。

まあ其の辺は新シナリオが出てからの話になるのかな。

「初」は文字通りのチュートリアルシナリオだし、ローグライクに初めて触れる人でもなんとかクリア出来る所に抑えてる感じはあるかもね。

ゆーて次のシナリオを出してくるとしてそこでもまた「成長」をテーマにするのかは疑問だよね。

もうとっくに成長したあとの世界で「活躍」や「挫折」や「特別」を描く方向に舵を切ったりした方が飽きられなさそうって気もするわけよ。

じゃあもう「成長」をやる機会は今だけじゃねって思いつつも、まあ俺がスマホゲーに多くを期待しすぎただけだという諦めもあるわけ。

手に取らせたら勝ちみたいな感じであちこちで同じ宣伝して回ってるだけで、単にインパクトが有るだけの導入口にあーだこーだ言ってもしゃーないのかも。

じゃあ本当のウリはどこなんだよって話をそろそろして欲しいよね。

2024-06-02

俺も声優になろうかな

声がいいって言われたことある

ゲートウェイ日本酒

日本酒を知る機会がないという方にぴったりのゲートウェイ日本酒吉野家の冷酒と断言する

吉野家の冷酒は飲む機会を得やすいだけでなく、味としてのベンチマークになりえるから

吉野家の冷酒は新潟の柏露酒造製で牛皿に合うようにと開発されたらしいけど、普通に飲んで美味しい

日本酒スペック的には本醸造で生貯蔵

本醸造ものによって違うので置いておくとして、生貯蔵感はちゃんとある

これを起点にして、他の生貯蔵酒と比べたり生酒に手を出すのがいいと思う

から日本酒を始めたら、慣れたころにひやおろしが始まるから、そこで世界がまた広がる

更にはまれば、春前の酒蔵見学で飲める搾りたての、本物の生酒に興味がわくだろう

あと、純米とか大吟醸って言い出す人の半分以上、体感で8割は日本酒エアプなんで無視して

まじで無視して

孤独のグルメ原作改変してないだぁ~?

前原作読んだことあるんかこのクソボケがぁ!って思ってしま

あれは原作者実写化やすいようにかなり原作を変えてるだろ

anond:20240602055842

小学校低学年~中学年くらいの男の子小児科治療中の私(中学年)の股を凝視されたことあるから普通に嫌だわ

弟と母親の付き添いで来て母親の注意が弟に向いている間に勝手に衝立の中をのぞき込んできた

たまたま動画見てておとなしくしてようが(音垂れ流しな時点でおとなしくもないけど)飽きてぶらつきだしたら私と同じ目に遭う人増えるよ

婦人科ってとりあえず股確認しとけっていう場所からなあ

anond:20240602185017

使い方がわからず使えなかった、とあるな。

ワイは女さんやけど、初体験の時はサッと箱に書いてある説明読んで挑んだど

なんだっけコンドームの使い方教える授業の漫画ww

anond:20240602151037

魔が刺すことあるよな

天使の導きと思える日が来るよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2376510

転売に反対してるのってこういう感情論しかたことないんよな。反対するのは個々の意見から構わないけど、感情論だという自己認識を持ってほしい。

こんなブコメする人がどんななのか気になってブクマ見てみた

■80279ブックマーク(6/2、13時現在

6/2正午現在ですでに80くらいブクマしてる、6/1は多すぎて数えてない(200以上?)、タグほとんど付いてない

内容は統一感なし、ブコメもほぼ全て無し、使ってるサービスはてブだけ

ブコメ

イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

イスラエルも同じようにひどいことをされてきたからじゃないかな?(☆なし)

彼氏が正しすぎて別れたことある

これだけ本音を言ってくれてる増田にすら、綺麗事偽善コメントする人たち。というか口だけなら何とでも言えるから実際は絶対やらないだろうし。綺麗事で溢れる社会は苦手だ。(☆4)

ギブ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん