「中心極限定理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中心極限定理とは

2010-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20101112155416

生涯賃金(多分0に漸近)

生涯賃金が漸近って意味わかんねーな。

人生サンプリングでもして中心極限定理的な感じのことを言ってるのかな。

漸近分布が求まったところで、実際の単一人生の実現に関してはあんま意味無いし、そもそも漸近分布が使えるほど人生のサンプルを集めるのが困難っぽいよなあ。

2010-07-14

中心極限定理名前のかっこよさは異常

主張もかなりイカしてると思うけど

2010-05-10

ギャンブルは、ハマればハマるほど、得する確率が低くなる。

期待値マイナスな、一般的なギャンブル場合の話。パチプロさんだとか、競馬の分析屋さんだとかみたいに、期待値プラス、あるいはそうだと思い込んでいる人には関係の無い話。

俺は特にギャンブルとかやらない。パチンコ打ったこともなければ、宝くじ買ったこともないけど。別に嫌悪してるわけじゃなく、たまにやってみるくらいならいいんじゃない?と思ってる。

特に宝くじなんて、数百円、数千円が下手すりゃ億単位に化ける可能性のあるシロモノだし、こんだけ低リスクかつ低コストでこんなに大きいリターンの可能性があるものって他にないからね。

けれども、絶対に数打っちゃいかん。金銭的な意味で言ってるのじゃなく、たとえ安くても、数打っちゃいかん。

統計学って分野に、中心極限定理という大事な定理がある。

これは簡単に言えば、回数を重ねれば重ねるほど「運」ではどうにもならなくなる。運がよくても勝てなくなる。そういう定理

もっと直感的に言うと、道行く見知らぬ人5人に誕生日を聞いて、その中に自分と同じ誕生日の人が1人でもいる、そういうことは運がよければありうることだ。

けれど、500人に誕生日を聞いて、その中に自分と同じ誕生日の人が100人いる、そんなことはまず有り得ない。どんなに運がよくても2桁もいかない。回数を重ねれば重ねるほど運は力を失い、期待値通りの数字しか出なくなる。

ギャンブルでは「期待値通り=マイナス」なので、回数を重ねれば重ねるほど「もしかしたら勝てる!勝てるかもしれない」から「勝てない。運ではどうにもならない」に変わっていく。

だから、数を打っちゃいけない。

ところで、最近1円パチンコとか5円スロット流行ってるらしいけど、そんなの好き好んで負けに行ってるようなものじゃないの?

2009-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20090109182559

いやそーいう話じゃなくて、種としての多様性を保つための統計的サンプルを1個か2個提供しろってことじゃね?

普通人間中心極限定理に埋もれるサンプルくらいの価値しか無いでしょ。

たまに圧倒的にイレギュラーな奴がいて全体の統計性に影響与えたりするわけで。

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081208233008

ちょっと齟齬があるようだけど、「線形」というのは確率過程もある意味で含んでるよ。

確率的な世界での「線形」に対応するのは正規分布。あと再生性が成り立つ確率分布を暗に前提にするとか、中心極限定理が成り立つと前提にしちゃうとかだな。

統計的な話では線形モデル最尤推定でフィッティングしちゃう、みたいなケースだな。

まー隠れマルコフモデルとかを使ったところで、データ観測期間内で遷移行列構造が変化しない、という前提を置いてるわけで実際は結構無力だと思う。

数量的な分析、あるいは科学的っぽいロジックってのは何となく説得力あるけどね、実際はかなり無力だよってことを念頭に置いてほしいってことかな。

2008-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20081001141726

その辺。

母集団の媒介変数

意味が俺はちょっとよく理解できないけど、普通「母数」と言ったときの意味

母集団の任意の確率変数が従う分布関数を特徴づけるパラメータ」のこと。

正規分布ならexp(-(x-μ)^2/2σ^2)のμとσのことだし、他の分布なら何か別の量になる。

通常母数は未知だから、母集団から適当な標本を観測して推定することになる。

そのためのテクニックが、最尤推定だったり母数自身に事前確率分布を指定したベイズ推定だったりする。

(ちなみに母数自身の確率分布の母数をハイパーパラメータと言う)

標本の数は多ければ多いほどよくて、分布関数普通の分布なら、中心極限定理などによって

標本数が多いほど母数の推定精度が向上したりする。

というわけで、母数と標本数は全く別の概念なんだよね…。

2008-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20080828202008

購入者数が少なすぎて統計的揺らぎの効果が大きすぎて(中心極限定理からのずれが大きくて)

リスク管理できないと思うね。ファンドの規模小さくて証券化も困難だろうしね。

2008-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20080313121625

最低限このくらい理解してない場合は、経済とか語るのやめてもらう。

そうしたら世の中もう少しスッキリすると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん