「軍事産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軍事産業とは

2008-04-24

http://d.hatena.ne.jp/nankado/20080421/1208779993

元MSの井上氏に難癖つけて撃沈、その後該当エントリおよび魚拓も消去して逃亡を図る駄目オタクの醜態

http://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_f1b7.html#more

肝心な点も何も、私とは赤の他人である JSF 氏が書いている「週刊オブイェクト」の記事について、なんで私が申し開きしないといけないのかと。

「戦争を欲していない」と書いたのは「週刊オブイェクト」であって、「Kojii.net」でも「Kojii.net ココログ別館」でもないんですよ。無視も何も、他人が書いたものについて申し開きする意味も理由もありませんって。

そんでもってこの人、「戦争を欲していない」というタイトルから「軍事産業平和産業に転じたわけではない」と脳内展開した上で、「だから当該記事は間違っている」という論を展開していたんですが、そもそも私、「防衛産業が平和産業に転じた」あるいは「転じようとしている」なんてことは、一言も書いていません。

それどころか、「産油国大人買いしてもらう方が儲かる」「冷戦がもっとも有利な状況である」なんてことまで書いてます。だから、「平和産業に転じて云々」なんて言い出した時点で、すでに存在しない論に対して論陣を張る、典型的なシャドーボクシングなっちゃってるわけですが。

>>さて。「対話の技術を持たない」のはどっちでしょうね。

井上さん、d:id:nankadoごとき厨房に対話の技術をもとめちゃいけませんぜ。

2007-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20070622172117

軍事産業科学技術の発展には大きな関係があるよ。

核兵器の開発をしたのは世界最高の頭脳集団だよ。

しかし、その中には被爆した広島の街を見ても研究材料としか

見えなかった科学者もいたし、逆に

自分の行った研究に後悔の念を隠せなかった

科学者もいたというな。

2007-06-19

戦争とは

結局今のアメリカにとって戦争は立派な軍事ビジネスになっている。

良質で最新機能を織り込んだmade in USAの兵器は中東を初め世界中で売れている。

それに伴う雇用利権も生まれ、今のアメリカを支える一つの産業として成り立っている。

銀行にとっても金を一般企業投資するより、国策の内でもあるシアトルの軍事工場投資した方が旨みはでかい。

世界混乱での需要、銀行の多額の投資、もうビジネスサイクルとしての回転が勢い良く回り過ぎて誰も止めれない状況だ。

軍事産業には数十万の雇用存在し、それは政治にも投票という形で影響力を持っている。

もし、軍縮に動こうとする政党があれば、それに対する政党へ金と数でバックアップする。

もちろん天下りの受け皿にもなっている、軍事工場のお偉いさんは全て元政治家だ。

もし一部の人金儲けの為に戦争を望むのならあってはならない事だ。

兵器の宣伝の為にミサイルを撃ち、正義という建前でイザコザを大きくする。

アメリカイラン喧嘩を売ってるが、もし戦争になればまた多くの兵器が消費されるだろう。

イラン人もmade in USAの兵器を使っているのだから。

昔、全ての国が核兵器を持つことで全ての国が平和になる、っと言われていた。

確かに核兵器を持ってる国は戦争に巻き込まれる事はない。お互い牽制する事により議論での解決が始まるからだ。

インドパキスタンがいい例であるだろう。イランイラク以上の険悪の仲で戦争は起こさない。

コロニーのなくなった今の世界では戦争の理由は純粋に土地と金と宣伝である。

侵略と金の為の人殺しyesと言うことは僕にはできない。

http://anond.hatelabo.jp/20070619112911

2007-06-07

軍事産業温暖化防止ビジネスがつぎ込むばかりという点で似ている。

軍事産業温暖化防止ビジネスがつぎ込むばかりという点で似ているように思う。どのくらい掛ければ良いのかという上限はナサゲだし、大義名分が通り易くもあるような・・・。重要性を主張する『論客』は本当に心配してというよりは、一山アテたげな面つきをしているような気もする。排出権取引みたいなものもあるのだから、更に今風なのかも。

 経営戦略コンサルタントのO氏の記事を読んで、そんな気がした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん