「スポーツニュース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スポーツニュースとは

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081227235120

スポーツニュースの最後の方だけしか見れなかったので、順位しか分からなかったんだけど、何で中野が五位に落ちてたんだろ。ジャンプ全部失敗したとかそういうのかな。

真央ちゃんは優勝するだろうと勝手に思ってたけど。

安藤のあれはもう泣き芸に近いと思う。

2008-10-27

WBC原監督 の違和感

WBC監督が原さんにほぼ決まりだそうですね。

ゴタゴタしたけど、決まったのはまぁ良かったんじゃないでしょうか。

選考理由は「今年のペナントレース歴史に残る大逆転を演じた功績を買って」だと、スポーツニュースで報じていました。

そういわれてみると、至極もっともな理由な気もします。

でも、僕はあまり野球は詳しくないのですが、今年の巨人って色んなチームから選手を獲って、

ラミレス(4番)

グライシンガー(エース)

クルーン守護神

「これで優勝しなきゃウソだ」みたいに言われてませんでしたっけ?

年俸ダントツだし、そう考えると「大逆転で優勝」じゃなくて「余裕でブッチギリ」じゃなきゃいけなかったんじゃないか、って気もします。

これが、何となく世間一般的の人が「うむ… まぁそうか。。」みたいなビミョーな空気になってる原因なのかな、って気もしないでもないですね。

まぁヤンキースだって毎年優勝できないし、そういうモンでもないんでしょうね。

そういう意味では、やはり適任なのでしょうか。

2008-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20080729141830

自分のテレビを見る習慣

基本的に「見たい番組を必要に応じて見る」かな。こないだもインディジョーンズやってたら見ちゃったし。

はてなー2ちゃんねらーアニヲタは割りと重複してると思うんだけれど、アニメを放映してくれる地上波に対して「終わったな」「イラネ」とかいう論調が強いのが理解できあいのよねー。

「いや、TBSひだまりスケッチを放送してくれるから潰れてもらっちゃ困る」

2008-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20080128174528

まあそれはそれとして時事スポーツニュース的なものももっと注目集めてほしいなーとは思ったり。

はてブにははてな村ニュー速的な感じになってほしいという個人的希望

2007-11-30

日本バレーうざすぎる。

弱いくせに毎日毎日放送するな。

マイナースポーツの糞雑魚チームなんざ見たくねぇんだよ。

おまけに日本の恥を晒しているし。

スポーツニュースでも毎回トップだし。

本当にうざい。消えろ。

2006-11-14

[]Wiiが誇ってるらしい新しいインタラクションなんて、所詮は団塊の世代的飲みニュケーションに過ぎない

面白いことに、映画が好きだといいながら、出てくる人物の顔すら識別できないひとがけっこういる。たとえば、侯孝賢の『悲情城市』(1989)を見て、人物関係がわかりにくいというひとがいます。あれは何の役だったっけって聞かれて不意に驚くということがありますが、侯孝賢の場合は、顔を見ていれば、間違いっこない。勿論、そのように演出されている場合とそうでない場合があるわけです。よく挙げる例ですけれど、スピルバーグの『プライベート・ライアン』(1998)の墓地に出てくる顔は、みんな忘れちゃっていい顔でしょう。どれひとつとして、その顔を憶えていなければその後のフィルムの流れにすがりつけないという記号ではなく、どれも忘れてしまっていい。これはスピルバーグに対してどうしても最後まで残ってしまう私の疑問なんです。つまり、シナリオ通りにその画面を撮ったけれども、あそこに出ているひとで憶えなければならない顔がまったくない。だから、あの場面はほとんど見る必要がなく、劇的状況を理解すればそれでよい。しかし、そうした場面を演出することに、むなしさはないだろうかという疑念が最後までまといついて離れません。

flowerwild.net ?? 蓮實重彦インタビュー──リアルタイム批評のすすめvol.1

○○○○○○と××××××の会話。

[22:01:38] ○○○○○○の発言: http://www.youtube.com/watch?v=5KY15m7-eOg

[22:01:58] ○○○○○○の発言: Wii進化かはたま地雷

[22:02:11] ××××××の発言: まぁいいんじゃない

[22:02:13] ××××××の発言: 興味ないけど

[22:02:27] ××××××の発言: これ

[22:02:29] ××××××の発言: 蓮實だよ

[22:02:40] ○○○○○○の発言: ん?

[22:02:43] ××××××の発言: さっき引用したじゃん

[22:02:50] ××××××の発言: これがスピルバーグなんだよ

[22:02:56] ××××××の発言: あと、DSタッチペンもそう

[22:03:07] ××××××の発言: こんなの銃じゃないじゃん

[22:03:15] ××××××の発言: つまり、スポーツニュースといっしょなんだよ。スポーツそのものを観ずに、スポーツニュースで結果だけ観てスポーツを観たと思いこんでるのと同じ

[22:03:19] ××××××の発言: こんなのゲームじゃない

[22:03:32] ××××××の発言: ゲームをやってる俺、という感覚とたわむれてるだけ

[22:03:41] ××××××の発言: つまり、蓮實だよ

[22:03:46] ××××××の発言: だから蓮實はえらいんだよ。

[22:04:05] ××××××の発言: ゲームって、たとえば十字キーとA・Bボタンという、およそリアルからかけ離れたインタフェイスに自覚的であることが基礎じゃんすか。それが、いまや調子にのって、棒っきれをふりまわすことが「リアル」だとでも思ってんの?バカじゃね

[22:04:09] ○○○○○○の発言: ハスミン

[22:04:16] ××××××の発言: あれで銃だとおもいこまないといけないわけじゃん。でも銃じゃないじゃん

[22:04:18] ××××××の発言: それって

[22:04:22] ××××××の発言: 飲ミニュケーションだよ

[22:04:36] ××××××の発言: つまり「たまにはバカにならないといかんよ!ガハハ

[22:04:38] ××××××の発言: ってことだよ

[22:04:42] ××××××の発言: ほんと無意味

[22:04:43] ○○○○○○の発言: いやゲームだよ

[22:04:58] ××××××の発言: そんなの団塊の世代とかで十分だよ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん