2024-06-23

anond:20240622235609

AIっていうのは煽られるんじゃなくて、本質的AIキモいから自然になるものなんだわ。誰かが扇動して意見が画一化してるわけじゃなく、幅広く憎悪される表現をしてるだけ。

記事への反応 -
  • 相互フォローの絵師が絵柄窃盗被害にあった(とあまり根拠がなさそうな主張をした)のをきっかけに、 反AIに一度傾いた後、ものすごい勢いで先鋭化して行った絵師が、 最終的に絵柄...

    • 本件だけに限っていえば、煽り立てた反AIが悪いように思います。 絵柄が似ているというのは本来許されている行為(荒れなそうな人でいえば田中圭一さんなど)ですが、反AIの方々はそ...

      • 反AIっていうのは煽られるんじゃなくて、本質的にAIがキモいから自然になるものなんだわ。誰かが扇動して意見が画一化してるわけじゃなく、幅広く憎悪される表現をしてるだけ。

        • 具体的に言うと今の生成AI利用者は中年男性や高齢女性が多く、20代女性や10代男性は居ない。これはMidJourney関係者が言ってる。ネットのオタクもAI憎悪するもんな。そういうこと。

        • 反ワクさんも同じこといってた、実際には同じ(間違った)ソースから情報得てるだけだが 最近はデータモデルはJPEG画像と同じっていうのが流行りだね

    • 恨むのは非生産的なので、自分でそのCPの絵を描けるようになればいいんじゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん