2024-06-20

anond:20240620234159

そうなのか、意外だ

おじさんの頃はメールか、ウーエスビーで提出だった

その前の世代は、プリントアウトだったが、私たちプリントアウト世代のことはバカにしていたものだった

今では私が時代遅れなのかな

  • 今現役の女性技術者が大学入社したのが10年以上前ぐらいだとすると女性1〜2割ぐらいだからそんなもんじゃない? 年齢が上がるほど女性比率少ないだろうし、割合は単純に妥当に思う ...

    • わりとデザイン系の人たちって、全然 AWS とかの方に流れてきてないのだなーっていうのが感想なんだよな。たとえば20年前だと DTP とかアドビとマクロメディア系のオーサリングツー...

      • デザイン系の人たちはGitコマンドも使えないんやで。教えても理解できなくて。だから講座の最後にちょっとだけやるけど。できない。エンジニア志望が1番最初に習うやつも無理なんや...

        • パソコンエンジニア志望の人が初めにやるのはハローワールドである ギッドは結構上級である 忘れてはいけない、初心の心

          • まず学校などで習う時は Gitで宿題提出させるところが多いから 割と早めに習うよ

            • そうなのか、意外だ おじさんの頃はメールか、ウーエスビーで提出だった その前の世代は、プリントアウトだったが、私たちはプリントアウト世代のことはバカにしていたものだった ...

          • 初心者感満載の文章やな、わざとなんだろうけど

      • なんでデザインやってる人たちがAWSに流れることになるの?

        • 全く畑違いだよね

        • むかしレンサバとかにWordPressとか設置してウハウハしてたのは、デザイン系で営業もできる連中だったような気がする。そいつらは、cli できないで消滅したんか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん