2024-06-20

anond:20240620153636

だろ?

5手6手前に打つの自分でもそう思う

記事への反応 -
  • 自分で選んでるだけじゃん 建設流通配達、正社員募集いっくらでもしてるから行ってこいよ それで男がどれだけ死にそうになりながら何十年も働いてるのか実感してこい甘ったれ

    • IT語るなら「デフォルト」はちゃんと使わないと 最後の最後に落ちるとこが「デフォルト」だぞ? 韓国がデフォルトするとか見るだろう

      • ちょっとないよ、君

        • anond:20240620141839 最初に言っとくけどITも英語もガチ勢やで これの10個くらい上な だから最初に言ったろ? いつもこうなんよ

          • いつもこうなんよw お前おもしろいな

          • なんか有能な人が「英語しかできない無能が会社にいるとめちゃめちゃ辛い」って言ってて底辺のワイには分からなかったけど、ああこういう人かと増田を見てわかった気がする まず...

            • 頑張りますね

            • 底辺はITガチ勢っていう日本語も読めないのか ガチ勢だぞ?

              • ああすまん ガチ勢だったなすまん ガチ勢に口ごたえするワイが浅はかやったわすまんすまん ガチ勢だからな、正しいよな

            • まず君は日本語コミュニケーション能力を勉強しないとだめだよ ああ、「こういうとこ」だから底辺なんやなあ

        • 最初に言っとくけどITも英語もガチ勢やで

          • 言うだけならタダだからね

          • 最初の現代文が読めてないようだが? 元増田はITの話なんかしてないのに君がITでは〜とかアスペ割り込みしてきて意味わからなくなってるだけなんだが、それ分からない? 元増田...

            • 君は「ITならデフォルトは債務不履行の意味!!」とか言ってて あらあらマジで日本語から読めてない 債務不履行の意味ではなくて債務不履行になった状態がDefaultなの これはCase文が...

              • いよっケンブリッジより英語に詳しい増田!

                • ケンブリッジの辞書のことだろうが権威のあるのはオックスフォードのOEDの方でそれでマウント取りたいならサブスクリプションしたほうがええで 繰り返すけどITと英語はガチ勢やで

                  • 増田と辞書、どちらが上かな?

                    • 手加減してんのにしつこいね 君英語ろくに読めないんだから君がケンブリッジの辞書読んだお気持ちを日本語で表明しても何の意味もないよね

                  • マウントとかいう視点でしか文章を読めてないのが真剣にかわいそう わけのわからんネットのおっさんより、辞書の定義を根拠にしてるだけなのに… しかも自分の方が辞書より正しい...

                    • 繰り返すけどITと英語はガチ勢やで

                      • 繰り返すけどあなたはガチ勢じゃないですよ

                      • 一般的に信頼できる順番 辞書に書いてあること>自称ガチ勢おじさんの言ってる事

                    • でも君ケンブリッジの辞書もOEDも読めないじゃん もう日本語でお前の英語があとかきりないし英語でやる?

      • デフォルト 1. 債務不履行。 2. コンピュータで、あらかじめ設定されている標準の状態・動作条件。初期設定。初期値。   言葉っていうのは多義性があって、債務不履行以外の意味で...

        • 違う コンピューターのCase文を見ればわかるように 最後の最後に落ちるとこがDefault そもそも英語の意味がそうなの もちろん普段そんなこと言わんけど IT語るなら知っとくべき

          • ここ日本だが

            • ITに日本も海外もない てか日本ルールとか言ってたら笑われる IT関係ないなら好きにしてよし

              • ああ失敬 日本語で話してるのだが

                • だから君が日本語出来るのはわかるけど明らかにIT知らんのだからITを語るなって話

                  • いつITの話が?

                    • 日本語読めてないやんけ あああと下請けITもいいな 1年の内半分は100時間残業がデフォルトだぞ IT語るなら「デフォルト」はちゃんと使わないと 最後の最後に落ちるとこが「デフォ...

          • 君が開き直ってるのか本当に分かってないのか判断が難しいけど、ちゃんと人の話は理解したほうがいいよ

            • いや君がDefaultの意味を分かってない Case文書いたことある人なら最後の最後に落ちるとこというのはわかるはず で、Case文は最初の最初に習うやつや

              • 確かに。GoogleもITオンチ。https://www.google.com/search?q=restore+default+settings&sca_upv=1&gl=us&hl=en&pws=0&sxsrf=ADLYWIJknMdnt5CTpEAgiFSfupAH7s0ILg%3A1718861130240&iflsig=AL9hbdgAAAAAZnPLWpqBi0_RzlELds55tLul5R8UdKg...

                • いやだからそれが普通にDefaultだけど 他に何もない場合になるやつだよ 俺の方では英語で出てるけど英語で読んでるの?

          • default noun (STANDARD SETTING) [ U ] US /ˈdi·fɔlt, dɪˈfɔlt/ a standard setting esp. of computer software, such as of type size or style: The default color of text on the screen is black. (Definition of default from the Cambridge Academic Con...

    • 正規雇用はデフォルト男性枠ですよ 新卒時に入社式でなかったんですか? そういう過密労働職は出産や育休に配慮してるんですか? 経営者は妊娠という休職期間を損失としかみてませ...

      • ワイはJALのCAだったので周りほとんど女性やったで

        • 接客業はほぼ女性 専門職や営業はほぼ男性 こういう偏りがあるから賃金格差は埋まりませんね

          • 営業は接客業じゃないんだろうか

            • 営業は営業ですよ サービス職(接客)がメインではありません だから接客より高給なんですよ

              • うちの嫁銀座で透明の炭接客して売ってたけど売り上げ数億やったで 人によっては年収数千万 男の「営業」ってみんな年収数億なんやなあ しらんかった

          • いや営業って女結構多くね? 専門職も工学すくないだけで薬剤師とか女多いやろ

            • 男が多い仕事だけを営業とか専門職とか言ってるだけだから

            • 非正規雇用の7割は女性ですよ 非正規雇用のメインは接客業事務員などです 正規雇用の7割は男性ですね

      • おじいちゃん昭和はもう終わりましたよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん