2024-06-14

ニコニコの基幹サーバー停止させようとしたら再起動かけられたそうだけど

よく知らんが最近ハッキングだとよくあるの?

というか遠隔で商用サーバーリブートってどういうこと…?

  • 管理用のサーバーやPCから遠隔で起動できるようにしててそこも乗っ取られたんやろなぁ。

    • ばかだよなぁ 大卒とかがいるだろうに 高卒の俺でもEDRだのバックアップやってるのに あー大卒ばかすぎるーーー

      • 複数環境にバックアップを取れなんて今どき誰でも知ってる鉄則だけど、あの規模のインフラでその仕組みを安定運用するのは技術的にもコスト的にも誰にでもできる作業じゃないし 現...

        • WEBサービスをメイン業務にしてる日本のIT会社で今回のニコニコほど長期間大規模にやらかした例もないので 簡単ではないもののほとんどの会社はできることやでという話

          • 大規模なやらかしと言えば宅ふぁいる便 サービスを1年中止した挙句に再開できずに死亡

            • あれは代替がたくさんあったのが大きいと思う 基盤企業もKADOKAWA程デカくないしな ニコニコはYouTubeだと微妙に被らないから 需要はあると思う

          • ここまでガチで狙われたら多分大体の会社 かなりの程度やられると思うよ 愉快犯のレベル超えてるし

          • そう、「WEBサービスをメイン業務にしてる日本のIT会社」まで限定しないといけないよな 日本国内に限っても、表沙汰になってるだけでもインフラ系から医療系まで大量に被害が出てる...

            • そもそもKADOKAWAのメインの事業じゃないぞ   だからみんな売れ!売れ!売れ!クソ安になったら俺が買うわ!!!してみんな待ってたのに みんな様子見てるから極端に下げなかったんや...

              • 合併する前のドワンゴのメイン業務はニコニコ動画やったからなあ ただ出版業界に限ってもシステム障害で書籍の発注が今回以上の期間や規模で停止したのは聞いたことないので ひょっ...

                • ニコニコは初期は良かったのに なぜか投稿した動画を削除するようになってからつまんなくなった 運営は動画を削除しないようにすれば 昔のニコニコみたいになれるのに 2008年ごろから...

                • そうなるかも知れんね とりあえずオフィシャルホームページから落として復旧できてないの記憶にない

              • 大事故をやらかしたあとで、その教訓を生かして強みに変えた企業なんていくらでもあるぞ この段階で「もうM365Appsだけ使ってろよ」とか放言する視野の狭さヤバくない? 株式売買に...

    • そういう所って物理的にライン外にしたり 管理者1人しか出来ないようにしないか …こごまで書いて気づいたけど その手のとこも全部掌握されてたのか、一切気づかれず 何だろこれ、明...

  • 仮想マシンだからホストにコマンド送れば再起動できるでしょ

    • やられている箇所基本オンプレ環境やられてるのにそこだけ仮想は変じゃない?

      • プライベートクラウド上って話だから物理サーバはデータセンター内にあるけどその中でクラウド構築して仮想サーバ立てたんやろ

        • なるほど 今ごろサーバーのあれこれ見直してる担当者多そうやなぁ(私なら絶対やる)

      • まぁ何もかもえらい人と野心あるえらい人ウケがいい人が無茶苦茶したんやろなぁ 自社に自前のデータセンターや、データセンターとまでいかずとも各種鯖統合できるレベルのインフラ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん