2024-05-28

anond:20240528125326

バイト先の社員悪口とか文句とか言われても「それはお前が悪いだろ(社員目線)」とか思っちゃうから無理になってる。

記事への反応 -
  • お前が勝手に親友だと思ってただけやん 普通は音信不通にはならんぞ

    • なりまぁ~っす!君も30中盤になれば判るよ

      • 20代だとわからないんだよな 30代中盤になるとグループの中にいるやばい奴みたいなのが目立ってくるようになって 40なるころには「こいつはもういいか」って示し合わせたわけでもない...

        • 30中盤だけどいつまでもフラフラしてるやつとか、飲み会に呼ぶと変な感じなるから呼ばないようにはなってきてるわ。

          • なんかこう、精神の成長が止まっちゃった奴と話しても、子供と話してるみたいになっちゃうんだよな

            • バイト先の社員の悪口とか文句とか言われても「それはお前が悪いだろ(マネージャー目線)」とか思っちゃうから無理になってる。

              • ちょっとわかる 「組織が糞なのはわかるけど、末端に留まり続けて文句言うのは違うだろ」 とかそういうこと考えちゃうんだよな

                • 指示する側の気持ちもわかるし、正直30過ぎてバイトしかしてきてないやつは言ってること結構おかしいヤツ多いしな。

                  • おかしいというか、視野が広がらないままきてるから 物の見方が一方的になっちゃうんだろうなとは思ってる

        • 30以降になるとみんな結婚したり疎遠になったりで自然消滅してく

          • 友人関係を続けたい気持ちはあるんだけど、可処分時間がどうしても減るから 質を求めて、不快な気持ちにならない友達ばかりと遊んで、 結果、友人関係の選別みたいなことが起こるん...

            • 妻に子どもの面倒見てもらって、あんまり集まれない中みんなで予定を合わせて遊ぶってなると、微妙なやつ誘ったせいで、そいつの予定が合わなくて延期になるのは避けたいし、時間...

      • 30の中盤だけどならんぞ。 転勤で名古屋行ってるやつとかもいるけど、返ってくるときとか連絡やり取りするわ。 普通にお前が嫌われてんじゃね?

        • 逆にそういう相手は一生続く おまえは足切りラインを越えたってことだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん