2024-05-24

記事への反応 -
  • イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。 が理想としたら、一夫一妻制は正直微妙だよね。 幸福の絶対量増やそうと思ったら、 1人のパワーある男が10人でも20人で...

    • あとアニメとかVTuberとか露出が多いと叩かれるんでヒジャブとかアバーヤもいいんじゃない?

    • でも、男と同じだけ女が下方婚しないと男女平等にならないよね。

    • おっさんが若い男に寝取られて脳破壊されたくないエゴでしかないんだよな

    • 一人のパワーある男だって限度ってもんがあるよ

    • 男性も望んでいるのでは。

    • ぼくも若くて可愛くてお金沢山持ってるおじさん好き沢山に養われたい

    • そんなに子育てしたがってるように見える?

    • 女の独占欲と同属嫌悪を舐めちぎってるな ハーレム内で序列争いして敗北した方の子どもが殺される未来しか見えない

    • まともな男が極端に少ないから女の多くが結婚を望んだら必然的に一夫多妻になるんだよ

      • 年食った元まともな男が妻をメロメロにするような若い男に嫉妬するから一夫一妻制なんだよな そこに気付けているのはえらい

    • 多数の女が一人の男をシェアする概念からの一夫多妻だから、むしろ逆よ。 ホストとか男性アイドルとかのイメージ。 同担拒否とかいう謎概念がアイドルに対してすらあるのに?

    • 真面目に一夫多妻とかできるわけなくね? 一夫一妻✕2と比べて労働力が一人分減ってるわけだから 女を数人抱えられる富豪が日本にどんだけいるんだよ

    • ファンタジーの読み過ぎじゃないかな。 普通の女はまともじゃない男とは結婚したくないだけ。 妻を複数持ってる状態を受け入れられる精神性の男はまともじゃない。 よって論は成り...

      • それは一夫一妻が当たり前だと思ってるからそうなるんだよ 過渡期をすぎればみんな慣れて一夫多妻制が当たり前になる

        • 過渡期ってなんだ 現在でも一部地域ではあるけどここ数千年そんなことになったことないよ それが急にこれからなるの?

          • これから日本で議論して日本から始め世界に波及させればいいだろう カネの話しかしてないがカネなら独身男性からいくらでも取ればいいだろう

          • むしろ厳密な一夫一妻制なんて、ほんの100年ほどの歴史もない不自然な制度なんだけど。。。

            • 天皇制は何千年も前からありましたが真の日本は明治から始まりました これは閣議決定です

    • 一夫多妻ならイケメンと結婚できると思ってるのかな負け犬女は

      • 〝妻の数で男の価値が決まる〟みたいな論調を社会の常識にすればいい イケメンなんか女とヤりたいだけの馬鹿しかいないんだから簡単に騙されるだろ

    • 豊かな国だったら一夫多妻で妻に子育て専念してもらうのってアリだけど、日本は高学歴社会なのにもう貧しくなっていく一方だから無理だろ 逆に多夫一妻で、大勢の男で一人の女を養...

    • (弱者)男性のリプロダクティブヘルスライツを悉皆蹂躙することで実現可能 俺の損得を抜きにして大局で考えると賛成するしかないwwww

    • 女を何人も養えるアルファオスって実際日本にどのぐらいいるのかね? 年収1000万じゃ到底無理だが

    • yes. いい男をみんなで推した方が楽しい!

    • 結局税金入れるんかーい!!

    • 実現性は薄いと思うが、同性婚がこれだけ認められつつある中でポリガミーが認められない理屈もないわな

    • そこで多夫多妻ですよ

    • 統計では女性だけが30代40代で結婚できないという事実はありません。 内閣府の男女共同参画白書(令和4年)で 独身者の結婚願望と未婚・既婚者数に関しての資料がありますが、女性が男...

    • より優秀な遺伝子が残りやすくなって日本の未来も明るくなるしな

    • 一夫多妻の国は過去も現在もあるけど、増田が考えるみたいな10人も20人も妻がいる男性なんてほぼいない。大抵、2、3人。 経済力の問題じゃなくて、一人の男性がきちんと妻としてケア...

      • 今の一夫多妻はイスラムが多く、イスラムでは4人まででかなり強い扶養義務と決してそれぞれの妻の間に差をつけてはいけないという厳しい掟がある 男の責任はかなり重いので今の日本...

    • 「結局、女性は一夫多妻望んでるよね」 https://anond.hatelabo.jp/20240524180210 を読んで、タイトルのようなことを考えたよ。 女性って、親や兄弟からさえうっすら軽んじられていたり、社会で...

    • 妥協して弱男の妻になるくらいなら強男の妾がいいって主張、こういうこと言う女って大体商売女かそれに近しい気質の女だよな。 商売柄色々と男を見てきて男を見る目が無駄に厳しく...

      • 水商売の女って大概は普通に結婚しとるで

      • 女で妥協して結婚するタイプは死んでも働きたくないニート気質の寄生虫タイプだけで   それ以外の女は妥協して結婚するぐらいなら 独身の方が寿命も長いし幸福度も高い

      • 強者を妥協して弱者じゃなくて、妥協して普通の人を選ぶと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん