2024-05-24

anond:20240524001437

内側走るか外側走るかなんだから左右どっち通行かは関係ない

 ← いや、そこが話のキモだろ。もし山手線右側通行だったら外回り池袋新宿渋谷方向になっちゃうじゃん。

記事への反応 -
  • 2つの隣接した円があって、電車は各々左側通行をしていると考えるんだよ。

    • 電車が左側通行なのって一般人が知る必要のない知識じゃん。単線だってあるし。 平均して左に曲がってるのか右に曲がってるのかの方が、予備知識が少なくてより良い名付けだと思う...

      • 知識もクソも上下複線で走ってる電車見れば一発でわかるじゃん

        • というより、上下複線で走ってる電車を見ないとわからないってのは不便なんだよ。それにどこでも電車が左側通行とは限らないんだし。

          • 内側走るか外側走るかなんだから左右どっち通行かは関係ない 左右回りとか時計回りとかは、それこそどっち側のホームかは現地に初めて行った際に判断が難しい

            • 内側走るか外側走るかなんだから左右どっち通行かは関係ない  ← いや、そこが話のキモだろ。もし山手線が右側通行だったら外回りは池袋→新宿→渋谷方向になっちゃうじゃん。

              • なっちゃうじゃん、じゃないんだよ、仮定として逆方向にするなら逆方向が正方向なんだから全員その順番で覚えるだけだろ 色んなトラバに同じ論点で噛みついてるけどもうちょっとま...

                • どっちが正方向でも逆方向でもいいんだけど、山手線は環状なわけだから、右側通行か左側通行かで外回りと内回りの意味が逆になるって話をしてるんだが、わからんかなぁ.. 図を...

          • いや内外回りの環状線なんか複線以上しかないだろ

            • 見なくてもわかるようじゃないと不便だという話。右回り左回りなら一発でわかるだろ。

        • 鉄オタが想像する一般人「あれ?昔乗った電車ってどんな顔してたっけ?画像検索っと」カタカタ みがある。

      • まさしく、オタクが「俺等にとっては常識ですけどねw」ってイキってるのと同じだよな 普通の人は知らないし例外も多いだろ

      • 逆に聞きたいけど日本で右側走ってる電車見た事あるの? 知識とか以前に経験でわかるだろ

        • 京浜東北線は山手線の右側を走ってるんじゃないか?

        • 右側通行の路線は存在するよ。 だけど、そんなことよりも、左側通行で走っている電車を見たからと言ってどこでもそうだとは限らないわけだから、ここも左側通行に決まっているとは...

    • なんでそんな面倒くさいことやってんのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん