今、いなちゃんが、マティス氏と共同記者会見していて まあそれはいいんだけど “価値観を共有する国”ってのがキモくてね 最近よくつかわれていて、だれも特に何も言ってないよう...
「価値観外交」とかって第一次安倍政権で安倍が連呼し始めた言葉だよ。 第二次政権ではマスコミがそのまま拡散して日本の国是になってしまった
とりあえず「価値観外交」「自由と繁栄の弧」みたいなワードは割と前からあったし 敵対勢力のことであればそれこそ悪の枢軸でもいいだろう 今に始まったことじゃないのは確かだ
国際関係論における構成主義(constructivism)に由来する表現で、特に9.11以降によく言われるようになった。
自分たちの力が弱くなって「ならず者国家」という言葉で世界をリードできなくなったからね
米中対立→ロシアのウクライナ侵攻で「西側」なんて言葉が力を取り戻すような世の中なので
民主主義かそうでないかでしょ? だいぶ前から使われてない?
ここ10年くらいのことを最近っていうタイプ?
ここ最近の僕だったら だいたい午前8時か9時まで遊んでるファミコンやって ディスコに行って 知らない女の子とレンタルのビデオ見てる No… こんなんでいいのか解らない
おじいちゃんやん
仲直りしたいんだもう一度カルアミルクで
「陣営」っていうと同盟かかなりそれに近い関係を想像しちゃうな 価値観の共有なら制度が近しいかどうか、協調が組みやすいかどうかで、必ずしも同盟ではない インドあたりがまさに...
その国の人たちは、口をそろえてこう言いました。 「『師匠』? やめてくれ、そんな言葉聞きたくもない!」 anond:20170204113350
自由と繁栄の狐 ってのもあったよね。カーストを頑なに維持し続けるインドとの価値観の共有ってなんだろう? とは思ってる けっきょくは敵の敵は味方、にすぎないのだけどそれをそ...