2023-02-24

anond:20230224003643

哲学の人、なんかやたらとすぐに〇〇の哲学、みたいな感じでイキって何もわかってない領域に土足で踏み込んでくることがあるからあんま印象よくないんだよなぁ

それでいて彼らから何か新しい知見が得られるかっていうと何もないしな 永遠に言葉遊びしてる

記事への反応 -
  • 大学の先生とかが簡単な漢字とか計算間違えたら めちゃくちゃよく間違える大学の先生です 数学が専門なのに実際の計算はほぼ無理 漢字はほぼ書けないし書いても読めない

    • 👧「数学って数字の哲学なんでしょ?じゃあしょうがないんじゃない」 👩「パパってパソコンの会社に勤めてるのにママのパソコン直してくれないのよ変でしょ?」

      • 数学は数学やで 哲学でも(日常的な)計算でもないんやで

        • けど数学の中だけで延々とルールのことばっか考えてるんだろ?じゃあ数字しか使えないルール縛りの哲学じゃん

          • それ言ったらあらゆる学問は哲学だし。

            • 哲学の人、なんかやたらとすぐに〇〇の哲学、みたいな感じでイキって何もわかってない領域に土足で踏み込んでくることがあるからあんま印象よくないんだよなぁ それでいて彼らから...

          • 哲学という単語の定義によるな ただまぁ一般にいうところの哲学科で哲学者がやってるような言葉遊びと違うレベルのことをやってるから、大学以降の数学は哲学どうこうって言われる...

          • じゃあ数字しか使えないルール縛りの哲学じゃん 数学の中でも「数字」を扱うのって数論とか一部の領域だけだぞ。 幾何とか解析みたいな領域は基本的に数字は扱わないと言っても過...

      • パソコンの会社に勤めてるのにパソコン直せないのは エンジニアゆうても所詮はサラリーマンでおすしますしでもどうしようもないです 反省してください

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん