わかる😫
ジジイじゃん
1990年(スーファミ発売年)-16年(高1でバイトしたと仮定して)=1974年 まだ48歳のキッズかもしれないんだが??
48歳ってもう高齢者でしょ しんでもいいって思う年齢でしょ お金くらい配りなよって思う
まだまだお年玉もお小遣いも貰いたいが???
だーめ 48歳ならもう生きていても意味ないの わかった?
いやむしろお前が金よこせ。わかった?
だーめ お前はもう老人で生きてる意味も価値もゼロ わきまえな
わきまえるのはお前な。呼吸料金としてお金払いなさい お前のくせに生意気言わないの
お前の分際なんだからいちいち逆らわないのチー牛くん
だが断る▶︎ ww 🐂 ww お前こそ逆らわないの。わかった?
年齢なんて関係ないぜ 増田に出入りしている奴、全員生きてる価値ねぇよ
生きる!!!!!!!
小学生ながらに新聞配達してスーファミ買ったワイ(43)みたいなキッズもおるので、想定年齢はもうちょっと下げてもよさそう
めっちゃえらい。なのに増田なんかに育ってしまって、、、
スターフォックスとマリオ64とFF13も忘れないように
PS2のファンタビジョンも追加で https://youtu.be/TOTGFJMY1tA?t=65
この幼女も今は三十路近くか
高2の時、バイト代でPS2を買ってFF10プレイした時が、ゲームについての感動という意味では絶頂だったかも
おじいちゃんですか?
電話して確認してみたら?
おじいちゃんだった
おじいちゃん、定時制高校かなんかに通った苦学生か
僕の場合はPS2だったな 初めてのバイトの給料持ってゲームショップ行ってPS2本体買った時のこと今でも覚えてるなぁ 本体と同時購入したのはときメモ3だったけどあんまりやらずにやめ...
元増田がその後どういう学歴職歴をたどって年収・資産がいくらになったかが気になるやで
PS5のオマケでついてるASTRO's PLAYROOMのアダプティブトリガーとコントローラーからの音声で久々に脳汁出た思い出
あれはよくできてるよね
商品のテックデモとしては最高やな ゲーム内容もおっさんホイホイで脳汁出る
何気に91年くらいからバイト募集が減り始めたから、こういう体験出来た人は恵まれてる
結局、エフゼロを超えるレースゲームがSFCに出て来なかったのが凄いんだよ。ロンチで最初にして最高って凄くない?当時の任天堂。マリオワールドも良かったし
なんでF-ZEROって続編出ないんだろうな
F-1になっちゃうから