2022-02-15

anond:20220215212057

子どもがどう思うか、なんて生まれてみないとわからないので、ある程度しかたないんじゃないかな。

どう思うか?、すら与えないのが良しとは思ってなくて、本人に選択を与えていくべきって、私は思ってる。

記事への反応 -
  • 晩婚化だったり経済的な面だったりもあるけど、それ以上に子どもからの突き上げが大きくなっている。 子どもと言ってもいい年した大人が自分の親を批判しているだけ。 親ガチャ、毒...

    • 世の中ネガティブな側面にばっかり焦点当てたら、何にもいいことないと思うぞ。 俺は子ども2人いていま大学生まで育てたけど、幸せだよ。 こう言っちゃなんだが、子どもたちも「...

      • 自分がマイノリティ性抱えて生まれて生きててしんどいので 不自由考えてもしょうがない、良い面を最大化ってマジョリティだから言えることだよねって思うわ 自分の子どもが病気や障...

        • 子どもがどう思うか、なんて生まれてみないとわからないので、ある程度しかたないんじゃないかな。 どう思うか?、すら与えないのが良しとは思ってなくて、本人に選択を与えていく...

        • 俺は自分を別にマジョリティだとも思わないなあ。 生きづらさはあるけど、小さな幸せを見つけて満足してるだけだよ。 上見たらキリないし、しゃーない。

      • それはそう。 ただ、そう思える人が減ってきていて、それはなんで?って考えるとこういうことなんじゃないかって思うんだよ。 幸せな側面をクローズアップする言葉もなければ機会も...

        • いろんな側面があると思うけど。 元増田の例を元に限定的な側面でコメントしてみるけど、SNS、特にTwitterの世界を通して物を見ると歪んで見えるってこともありそうだよね。 Twitterは、...

          • ネットを通してじゃなくて、リアルのつながりで幸せな家庭築いてる人の例には接してないんかい? 親戚とか職場とか趣味の仲間とか。 横だけど、周りで「幸せな家庭」をやってる...

            • 俺も息子も(親父も)家系的に発達障害の傾向あるんだよね。(息子は入院までした) 誰しもそうだろうけど、そんな順風満帆ってわけでもない。 発達障害については自分のためにも...

              • ちなみに知的障害と発達障害は全く別物だぞ。世間ではなぜか同じようなもんだと思ってる人間が多くて理解に苦しむが。発達障害は支援と工夫で社会にある程度馴染むことは程度次第...

                • 知的障害は実際に障害 発達障害はある種の不愉快な性格につけられた流行りの名前

                  • そんなわけねーだろアホか。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbpjjpp/21/2/21_69/_pdf

                • 知的無し重度自閉と単発軽度知的なら後者の社会適応力が上回ることもあるかな

    • そもそも夫婦にとって子育てする意味がなくなりつつある 財産もなけりゃ家業もないし 暇つぶしくらいの意味しか持たない

    • 究極のケースとして自分の介護を一生親にやらせる子供も増えてるらしいし、親の成り手が消えるのも時間の問題

    • そもそもハードルが低すぎんだよ 世の中に不満タラタラ言っといて「子どもほしい」って、自分は生きてて社会に不満抱えてんのにそこで生きることを子どもに強制するってどう自分の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん