2021-12-10

「知らんけど」は責任放棄

「分かんないけど」は推論であり明確なエビデンスはなく予想であるという意味だが

「知らんけど」は発言において責任を取らないという意味で使われる

しかも「知らんけど」は文頭ではなく文末に使われるため余計にたちが悪い

文頭ならば「知らんけど」と云われた瞬間に発言を止めさせられるのだが

  • 業務報告ならともかく、普段の駄弁りでまで責任を追求される世界はそんなに心地いいか? 知らんけど。

    • それなら一々知らんけど。を付ける必要がない。 知らんけど。を付けるということは普段付けないときはあたかも責任があると云えるからだ。

  • IT技術者なので「詳しくないので調査は必要ですが」を文章の枕にしたり、後に付け加えたりは良くする 自分以外のIT技術者については詳しくないので調査は必要ですが

    • それ日常とかネットでも文頭にそれ付ける? 真面目だね

      • それが取り柄ですから

        • 無用な責任問題を回避するっていう意味ではビジネス面ではいいかもね 日常における「知らんけど」って意味を深く考えればかなり冷たい人間だよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん