2021-11-10

anond:20211110184156

誘引される可能性があるのは事実でしょ。飛躍であるという判定が恣意的な方が問題に見えるんだけど。

記事への反応 -
  • コンプガチャと近いから問題だと思ったんじゃないの? でもコンプガチャとは全く別物で法的な問題はないのでこれはただのお気持ち問題では。

    • 通常経済的対価を支払って取得すると認められるものを提供することも経済上の利益に含まれることを明確にすべく、「その他の経済上の利益」という文言が追加されました。 過去作...

      • いや、ゴネてるだけやん

        • どういうこと?一応筋を通して説明してるつもりだしゴネてるだけというつもりはないんだけども

          • それによって「過去作品を全部揃えたい人が」誘引されるわけだから この時点で飛躍が過ぎてる

            • 誘引される可能性があるのは事実でしょ。飛躍であるという判定が恣意的な方が問題に見えるんだけど。

              • だったら取り締まってもらってみてくださいよ。 少なくとも現状は取り締まられてないのでシロ。終了。

                • じゃあ「現状」はシロってことで。言われたとおり消費者庁に告発して現状が覆るように働きかけてみるわ。 もし俺の考えが正しかったら「法律の運用基準を変えた人」として文化人と...

                  • 【ガリレオ詭弁】 ガリレオは笑われたが、正しかった。 私は笑われたので、私は正しい。 ガリレオ詭弁とは自分の考えがフルボッコにされたら、それ故に自分の考えが正しいはずだ...

                    • 正しければとは言ったが正しいはずだとは一言も言ってないだけどな

    • そもそもコンプガチャも明確な判例が出てるわけじゃないから事実上消費者庁に目をつけられさえしなければOKである気もする

      • そらどんな法律も施行初期には判例ないんだから警察に目を付けられなければ大丈夫と言うのと同じだぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん