2021-07-02

anond:20210702005835

ちゃん治療したら良くなるよ、ってことはあっても、「病院行け」ってかなりキツい言葉だよね…それもテクニックかな…そういう人いるよー、みたいな誘導

記事への反応 -
  • 結局のところ自分は相手の言動を受け入れるつもりがないのに 自分の愚痴やら相談やらは受け入れて良い感じに対応してほしいっていう甘え 別に金の有無ではなく俺はコレがソレに似...

    • カウンセリングを申し込むのが辛い人が辛い時にお金を払って話を聞いてもらうサービスって要るよな、とぼんやり思った(ツリーはあまりちゃんと読んでいない)

      • 要るというより在るよ キャバとかガールズバーとかさ ちょっと前に話題になったレンタルデブとかも「愚痴聞いてくれ」はできるわけだし

        • なんか分かるし古くは飲み屋のママなんだろうけれど、 専門家のケアが必要そうな人を専門家につなぐサービス。 でも愚痴っていた人が急に専門家を紹介したら信頼関係に関わるよなあ...

          • そらお前「病院行け」って言ってるようなもんだろ… 他人に言われて何かさせられるのが一番ストレスだぞ現代人 愚痴りたい側が自ら行かないと意味ない

            • ちゃんと治療したら良くなるよ、ってことはあっても、「病院行け」ってかなりキツい言葉だよね…それもテクニックかな…そういう人いるよー、みたいな誘導

              • いや言葉遣いの問題じゃなくて受け止められ方だよ 話してる相手に「話を聞いてくれるサービスあるよ、どう?」とか言われたら、言い方関係なく蔑ろにされたって気持ちになるでしょ...

                • あー、うん。うまく言えなかったけれど、拒絶っぽいよね。ここでは受け止めきれません、みたいな

                  • 専門家のケアが必要そうな人を専門家につなぐサービスとやらに自分で踏み出す必要はあるでしょやっぱ 自分は普通だと思ってるから行かないだろうけどさ

                    • 踏み出すってものすごい勇気がいるけれど、誘導したり手助けしたりが中間サービスにできたらいいなーと思って

                      • サービス自体はありだと思う 紹介ってなるとコネクションが本当に大変そうだけどな。。 てか俺「愚痴聞いてる側がそのサービスに誘導する」みたいな受け取り方して返してしまった...

            • 病人のくせに贅沢だなあ

          • プロ意識があっていいと思う

      • キャバクラじゃん

    • あんまり似てないと思う というのも、「スパチャして相談したのに雑な対応しやがって😠」っていうの見たことないから

      • お前もしかして画面に映ったものが他人の感情の全てだと思ってる?この卑屈な人種の集う国で?

        • 他人の感情なんて目に見えないものを理解しようとしたところでどうせ他人にはわからんで 表に出てくるものが全てや

          • まあ本当にその通りなんだよな その結果、無敵の人になる

        • その思考だと この世のすべての物事の性質自分のバイアスで決めてる感じなるぞい

        • お前みたいに全てが卑屈だとわかりやすくていいよな

          • どこが卑屈なんだ?? 普通に「俺は見たことがないから嘘だ」って言う視界の狭い奴に「視界狭すぎない?」って聞いただけなんだが

            • 「〇〇って××に似てる」→「似てないと思う」 ってやりとりって嘘とか真実とかってレイヤーの話じゃないと思うけど 自分の意見が否定されると摩り替えて真偽の話にしちゃうのって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん