2021-02-20

anond:20210220075659

田舎学問より京の昼寝

オモロイな!おぼえた!

東京を目指すひと、って結局ソレだよな、ロンドンパリ♪ohニューヨークトーキョー♪ボクノボクノコイハコイハコイハ,トーマーラーナーイー♪)

記事への反応 -
  • 東京生まれ、東京育ち。東京の大学に通い、東京で就職した。 このまま東京で生きていくつもりだった。 が、地方転勤になってしまった。幸いにも転勤先は妻の実家のある県だ。資格職...

    • 田舎の学問より京の昼寝、本場に居させようということを言いたいのだろう 人物金、それに基づく経験はおおむね土地に縛られるが情報は今となってはそうでもないしアクセス自体は可...

      • >田舎の学問より京の昼寝 オモロイな!おぼえた! (東京を目指すひと、って結局ソレだよな、ロンドン♪パリ♪ohニューヨーク♪トーキョー♪ボクノボクノコイハコイハコイハ,...

    • 東京の温室育ちのスプラウトくんかと思ったらわかってんじゃん 5月に一斉に怖いくらいになく牛蛙とかシンシンと降り積もる雪も文化資本だよ(暴論)

      • 🐸ま?

        • 俺北海道出身だけど奈良の田舎に行ったときは蛙の大合唱にびっくりしたよ あと竹藪ってのを生まれて初めて見た

    • だが地方で価値があると大人が思っても子どもがそう感じるとは限らないということを覚えていてください

      • それは何でもそうでしょ。都会の文化資本についても同じ事が言えるわけで。

    • ちょっと話は変わるがインターネットが世界を変革する一番の要因は教育だと思ってる。 例えばこんな話を知ってるだろうか? 「途上国と先進国。あまり変わらない技能を持つ床屋で...

      • インターネットから情報を引き出せるかどうかは結局親や周囲の人間が初期教育をやってくれるかに依存するからなあ 公教育が改革できない日本は詰んでるな

        • 何もやらなくてもアクセスできるだけでそれなりの知識を得る人間はいるもの 訓練の有無はあるけどこの素質がなければどっちみち地方でも東京でも同じだろ

          • 多分増田は文化資本という概念を理解してないな 言ってることがめちゃくちゃ まあ文化資本がないんだろう ドンマイ 与える気はないので自分で調べてくれ

            • ふむ。言われてみればわからないかもな そういえば東京で育ったといういわゆる上級国民とやらが歴史や科学の知識でトンチキなことを言ってるのはたくさん見てきた。 東京で得られ...

      • 脇道だけど 床屋の差が出るのは立地とメニューと店の雰囲気なんじゃないかな スタバなんかもそれで成長したようなもんだし 途上国でも稼ぐことは可能なんじゃないかと思う

        • 「立地」って言ってるがこれこそが「周りの人間の差」だぞ

          • いやそうじゃない どんなに美味い店だって目立たず入り難いとこだったら売上が減るってこと 同じ地区の半径100m以内だったとしても

            • でもそこに通りかかる人間の収入が関係すると思うんだけど

      • ぷぺっちゃう?

    • 何県か書くべきと思うけど 勉強に集中できるのが一番の資本なんじゃないかな テレビも映らないし行く場所もないからスポーツか勉強かの2択になる

      • その分「英語の発音が綺麗だと馬鹿にされる」に代表される真面目にやろうとする人間を寄ってたかって馬鹿にして自分たちと同じレベルまで引き摺り下ろそうとする同調圧力が強いの...

      • セックスという選択肢

    • 地方でなかなか見つからない子どものための資本は親以外の意識高い大人の存在 そういう人の存在不在が子どもの中学受験でも高校受験でも進路に強く影響する

      • そもそも大卒ホワイトカラーのサラリーマンが見当たらないとかね。

    • 毎回思うけど、増田に限らず「文化資本」が田舎と都会の差みたいに捉えるのは頭が悪すぎる 冷静に十秒考えればわかるけど都会にいようが美術館の近所に住んでいようが 親が文化に興...

      • まじでこれ。自分はクソド田舎育ちなんで特有の文化資本は所謂自然環境系知識だと思うが、同じド田舎でも農家と勤め人の家とでは継承される知識量に雲泥の差があったよ。地縁を最...

      • 教科書に載ってる絵画や土偶や重要遺構って結局都会にしかないし、 そういうのをフックに勉強がスルッと飲み込める子も結構な割合で居て、 秀才とバカで行く高校が2種類しかない田...

      • 親がだめって言ったら従うようないい子には文化もったいなくね?

      • そういう増田って単に都会に生まれていたら隠れた俺の才能が発揮されて成り上がれたのにって妄想にいい歳こいて浸ってるだけ 異世界にチート持って転生したら無双できるとか言って...

      • そしてそれ言われたら環境が最高に恵まれていて落ちぶれる例として某事務次官の息子英一郎とか 手帳レベルの重度の発達障害ヒッキーとかそもそも健常者でさえない例を挙げて「やら...

      • 島でもない限りアクセスできない場所なんてそうそうないしな

    • 都会の人が想像するような都合の良い自然って実は田舎にはあんまりないんじゃないかと思う うちはすぐ近くに山があるけど傾斜が凄いし木がぎっしり生えてて駆け回ったり秘密基地を...

    • 逆にクソ田舎県から都会来たけど もと住んでた田舎県は重要文化財とか神社仏閣博物館ほぼタダとかで全体的に子供ウェルカムだったし季節ごとに違う花々が咲く大きな公園が複数個あ...

    • 文化資本論って絶対ウソだと思うの。母親も祖母も図書館や美術館が大好きでよく出かけてるけど、すこぶる頭が悪いもん。文化資本論って本を読むのが偉いみたいな感覚の延長にある...

      • それは文化資本が「無い」んだよ 単なる消費者 ハビトゥスが無いから資本ではない

      • 娯楽として大衆小説を読んだり絵画を見たりしてるだけならテレビドラマ見てるのと変わらないと思うの。   って、そりゃ当たり前だ。どんな本を読むことに価値を見出すかといっ...

    • ワハハハハーーーッッ!!!!! いいぞ、いいぞ、いい発想だあ! そうそうそうそうそう!!!あるよあるよ、田舎にもあるよお文化資本!!!あるある!!!!!!!! 森とか、ノ...

    • とにかくオンライン上のコンテンツに出し惜しみしないで,と言いたい!

    • この手のバカってなんで結婚するときに相手が同郷とか同じレベルであることを要求しないんだろう。

    • 田舎で生まれ育った子供も非文化的かつ田舎特有の排他的で監視社会がもう根付いてるから都会からきた増田の子が浮かないか心配だね。勉強の面だけじゃなくちゃんとケアしてあげて...

    • 増田とほぼ同じ感じのルートで東京と田んぼの綺麗な地方を往復しながら成長したけど、都会の経験ってはっきりいって後付けでも楽しめるもんなんだよね。 自分が一番影響受けたのは...

    • 増田君は夜空に満天の星があることを知らないね?子供と一緒に見てみ? 東京では「天の川」は知識でしかなかっただろう?田舎では当たり前にそこにある。 プラネタリウムという文化...

    • 大概の県には「天下の○○高」「○○高生にあらずんば人にあらず」と称されるようなトップ校(旧制一中を前身にもつことが多い)があって、地域政財界に強力な高校閥を作っている...

    • 東京に1週間程度滞在できないのは親の財力や教育制度の問題だろ

      • でも地方民が国立博物館へ行くための旅費は国が出すべきだよね。 全国民のための文化施設だから。

        • 下級は集団行動と皆勤だけできればよい

          • 国の予算で東京住まいが得するのはおかしいじゃん。地方民を無料招待しないと。

    • 都会の「文化資本」に疑問を抱いているのは素晴らしいと思う。とりあえず、車は大きめを買え。子供がいるならなおさらだ。 東京に暮らしていると、道や駐車場が狭いから、運転に自...

    • 親戚一同、誰も大学進学してなくて進学校に進むのさえ苦労した家庭で育った(そもそも誰も進学校がどんなところか知らなかった)けど、自分で自分の興味を探す下地と好きなものに...

      • あなた、話の中に「街中」や「電車」や「美術展」や「駅前」や「ストリートミュージシャン」が出てくるところを見ると、田舎育ちじゃなくて都市部育ちでしょ。単に東京じゃなくて...

        • 最寄りの駅まで徒歩1時間、バスは1時間に1本あったらいい程度の田舎だよ。繁華街まで頻繁に遊びに行ってただけ。美術館には2時間とか3時間かけて車で連れて行ってもらってた。

    • 女親が子供と自分を同化する話はよく聞くが、男親でもあるんだなと思った 自分と全く同じ環境で育てたらそら安心(不安要素少ない)かもわからんが、既に時代も違う訳だしな 大学進学...

    • 都会の「文化資本」に疑問を抱いているのは素晴らしいと思う。とりあえず、車は大きめを買え。子供がいるならなおさらだ。 東京に暮らしていると、道や駐車場が狭いから、運転に自...

    • 地方都市・父親が京大卒で難しい哲学書や歴史書に囲まれて育ったけどまったく興味が湧かなかったためほとんど文化資本は受け継がず 高校時代に図書館と地元の小さなミニシアターと...

      • サブカルなるものへのアクセスがしやすい東京・京都大阪・名古屋ってその面では強いよなぁ。大学でも遅くないけど

        • 結局一番重要なファクターは父親から遺伝した知能なんじゃないかと思う 知能が低ければいくら文化資本が豊かでも単なる肥えた消費者にしかならない

      • 高校時代に図書館と地元の小さなミニシアターと現代美術館と古本屋に通い詰めて文化というものを学んだ   ってところが既に家庭の文化資本を受け継いでそう。図書館や美術館や...

    • 文化資本誤解してない?博物館や動物園じゃなくてあなたが持つ文化資本を相続させるんだよ。

    • こういう話題が出るたびに思うんだけどさ、「都会」と「地方」と「田舎」を一応定義してから話してほしいんだよね。せめて人口規模くらいは。 でないと、なんとも言えない。

      • 関東地方を例に取って定義づけてみようか。 都会:東京23区、都下の八王子近辺まで、横浜・川崎、埼玉南部、千葉県北西部、茨城南西部 地方:小田原、海老名、土浦、水戸、佐野、...

        • その「地方」ってのは多分「地方都市」のことだな。たぶん県庁所在地くらいまでは入りそう。

      • 都会=いま住んでいるところよりも格上と思ってる場所。東京住みにとってはニューヨークとかパリとかがもっと都会 地方=いま自分が住んでいるところ。不満も多々あるけどそこそこ...

    • あなたの実家である東京に戻ったときなどに、駒場と本郷に遊びに行く機会を設けた方がいい。東京大学を現実に見て具体的なイメージを持てるというのは受験の時には馬鹿にならない...

      • 文系(法・経済)なら何が何でも東大に行っておく価値は大いにあるけど、理系(理・工・農)は地元に一番近い旧帝のほうがいいかもしれない 理1、理2の入試をパスしても、ギフテ...

        • 東大の進振を避けたいなら京大という選択肢も悪くないね。実際に首都圏からも京大に結構来てる。

      • 東京に戻ったときなどに、駒場と本郷に遊びに行く機会を設けた方がいい。   ← これは良いアドバイス。本当にそう。僕も高校のとき初めての東京旅行で東大を見に行った。京都...

    • まず、増田が考えている「文化」と田舎の人が言及する際の「文化」の意味が違うんじゃないかな。 田舎育ちの人が触れられなかったと嘆く「文化」は現代で流行している文化のことだ...

    • 個人的には東京よりは地方の方が子育ての環境としてはいいと思う 親が生きやすいかどうかは別

    • 都会は色々と基準が高くて生きにくい。 元増田のように都市圏に生まれ育った人間は、田舎に行く選択肢、生きるチカラは無いので、都市にしがみつくしか無い。 田舎育ちであれば、色...

    • 奥さんのテリトリーならなんとかなりそうな気もするな しらんけど

    • 都会でも地方でも、そんなに差が出てくるとは思えないけどね。 ノーベル賞受賞者を見ていても、純粋な東京人は少数派だよ。 極論かもしれないけど、明治維新だって始めたのは地方の...

      • その明治維新の志士たちも、各地方での文化資本があればこそ育ったわけで、ほとんどが藩の首都で藩校で学んだ士族でしょ。勉強するのが当たり前であり、びっちり叩き込まれた。ま...

    • 田舎にない最大の文化資本は民度だよ 田舎の平均的精神レベルは都会では病院に入れられる一歩手前のキチガイばかり 「文化資本」なんて村の寄り合いで口にしようものなら翌日からい...

      • と、と、と、と、と、トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      • 一歩手間なら病人じゃないんだよ いくらあいつがクズでも犯罪者じゃないように・・・

    • 離島で高校生まで育ってきて、今東京に住んでるおれが話そう。 まず増田の「文化資本」の定義についてだが、 読む限りだと、 「子供が自発的に選択できるキャリアを増やす機会」 ...

      • 田舎だと、 船釣りとか、海だとか、庭で焚き火したりとか、近所の畑の仕事手伝ったりとか、畜産農家の牛とか鶏見に行ったりとか。ボロいトタン集めて秘密基地作ったりとか。死ぬ...

    • 親が狭い世界に生きていると子供に対する影響が辛い。 田舎を知り、都会を知り、さらに日本人は尚更世界を知ったほうがいいと思う。

    • 文化資本は継承されるものなので、子どもに文化資本を与えたいと思ったら家庭内で半強制的に接触させればいいだろう。 ピアノなどの楽器を習わせるというのがよくある手だろう。多...

    • なんだっけ「チバテレビでしか放送されない不思議な番組」とかいって深夜アニメ放送したニュースとかあったじゃん。 ああいう田舎出身者特有の世の中知らなさってのが最大の欠点だ...

    • こういう話を見るたびに思うんだけど、何県の、できれば何市なのかくらいまで書いてほしいよ。 俺は茨城県古河市で生まれ育って、まぁ田舎なんだけど、別に東京がそんなに遠いわけ...

      • 北海道の道東のド田舎とか、九州山地の山奥の寒村とか、いろいろあるで。 まあ、そこまで行かなくても、山陰や東北の山間部は、それなりに、、、

        • 別に道東でサブカルやろうと思えばできるだろ 理解はされないけどな🤣🤣🤣

    • 理想 https://i.imgur.com/BCOikhM.jpg 現実 https://i.imgur.com/2sRNZ3a.jpg https://i.imgur.com/QZZe7IZ.jpg 伝わるかなこの違い 自然はあるよ でもそこにただ有るだけで遊び相手になってくれない自然もいます

      • 里山に田んぼ、小川といった自然だったら、関東地方近郊の方がよほど恵まれている。

      • こういうのわかるわ ど田舎の育ちだけど都会に行ったとき逆に「街中に自然がある」って感じるんだよな 写真にあるような風景とジャスコしか無いファスト風土化した田舎より 都会の...

      • うーん、その「現実」とやらの何がどう幻滅なのかよくわからん。都市部住人の俺の目にはじゅうぶん魅力的というか自然が豊富で良いなあと思えるのだが、、、

        • 山を管理する人がおらず、間伐されていないので草木が密集しすぎてる 小さな子どもが楽しくかけっこできそうに見える? 登山道なんかもないからこの状態の山に入るのはジャングルに...

          • そんなにもん都会人にはわからんわい。 というか、そもそも山林の中に入って行くという発想がない。山林とは外から眺めるものというのが都会人の発想。だって、手入れがどうのこ...

    • さすが東京に資本を持つ東京育ち、文化資本に対する考え方にゆとりがある。 基本的に文化資本、文化資本うるさく言ってる奴らは田舎から東京に出てきたけど、生活は良くなく金もな...

      • じゃあ国立博物館を田舎にも作ってください。

        • 京都奈良福岡は田舎だから仕方ないよな

        • それ、自分の家のすぐ近くにあることが文化資本向上につながると本気で思ってる? そんなのちょっと車出して年一回か見たい展示がある時に行くだけで十分でしょ。 てか東京に住んで...

          • ちょっと車出して行ける距離にあると思ってるのか笑

            • 都会人には本当の田舎での距離感が全然わからない。田舎に行ったことがあるという程度じゃわからないんだよね。住んだことがないとね。

    • 田舎に転勤したけど、 都会で子供の頃から自然の豊かさは大事とか言われてピンと来なかったけど 田舎に住んで綺麗な川で遊んだり山駆け回って、そこでなんとなく実感が湧いたわ 都...

      • 中途半端な地方都市ね。県庁所在地未満で進学校や文化施設には恵まれていないところ。人口は十万人未満あたり? 街の中心部はシャッター街だったりとか。そんな感じかな。 さすが...

    • いつものホームシックを社会問題として文章化するやつだ

    • 文化的資本とかいう御大層な言葉は、都会なら口開けてるだけで娯楽を詰め込まれたのに田舎はつまらんを言い換えただけになってるよな

    • お子さんへの思いが伝わってきて、純粋にいいなと思いました。 個人的には、都会の文化資本って、大人になってから触れるのでも遅くないと思います。自分は小学校がひとクラス10人...

    • 宗教・不倫・マルチ 地方の文化資本三本柱

    • さすが差別主義者コミュニティのはてなブックマーク こんな差別的なコメントがトップコメントになる doroyamada 田舎育ちだけど、まずそういう発想を持っている親が皆無なことに増...

    • ど田舎から23区内まで色んな小学校通った人間より。 文化的なのはたまに都会に行けばいいけど、盲点だったのは田舎は学校での水泳教育がとても弱かったこと 義務教育任せだとカナヅ...

    • 本物のゲーム環境をととのえてやればいいとおもうよ ゲーム文化が一番隆盛なんだもの

    • あまりブクマされることはないのでブクマを集めた記事だけ追うと見えないけど、増田界隈で文化資本が無いとあげつらって田舎を馬鹿にする投稿が結構な頻度でここ数年続いていたの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん