2021-01-13

anond:20210113130307

そこまでの殺傷力は無いからなあ。現役世代負担が減るほどに老人が減るにはアメリカみたいな状況が何十年も必要なのでは。

  • 先日の増田を読んでも思ったことだけどみんな「自粛に協力」というスタンスなんだね。自分のために自粛するという発想が何故起きないのか、3日ぐらい考え続けたけどやっぱりわから...

    • そもそも若い世代はローリスクですけど。コロナより、車や通り魔の方が怖い。

      • ミクロ視点ではむしろ誰だってローリスクだけど、マクロ視点ではそうではないとの主張なんだけど伝わらなかったか。

        • 例えば温暖化とかは地球規模ではハイリスクだけど、CO2の削減は経済活動と対立するから国レベルではなかなか進まない。 自国だけやれば他の国との競争に負ける囚人のジレンマに陥る...

          • しかしもっとマクロな視点で見ると、逆にコロナ広げて高齢者減ったほうが将来的に日本のためにならね?って思わなくもない

            • そこまでの殺傷力は無いからなあ。現役世代の負担が減るほどに老人が減るにはアメリカみたいな状況が何十年も必要なのでは。

              • べつに、自殺者も増えているし、いらないやつから死んでいくから安心しなよ

                • 1.コロナが社会不安を起こす 2.みんなコロナに夢中 3.自殺者増加   立派なコロナの病巣 社会心理学的な影響で、不安を煽り自殺者を増やすというのもコロナの病気の1つ

                • いらないやつほど生き残りやすいぞ

                  • いえーい!父ちゃん母ちゃん見てるー?東京で無職してまーすwめっちゃゲンキーw

                  • 国会議員もまず立憲から死んだしな

      • 若者の生活を支えてるインフラや一次産業のジジイたちが死んでまわりめぐってハイコストになるやで

    • 個人のリスク判断によって自粛するかどうかを決めるって思想だと 「俺はリスクを取って外出する!」って考えを強めに許容することになるだろ。 個人のリスク判断とは関係なく全体最...

    • 一人暮らしだしかかっても最悪数か月禿げるだけだしって感じだわな

    • ワイも増田がどうしてコロナに罹りたくないのかさっぱりわからんやで でも増田の主張は理解できた

      • 病気になりたい人は心が病んでるのと違いますか

        • ワイみたいな無敵の人じゃなくて、守るべきものがある幸せな人生歩んでるってことやろうな

          • 言われてみたらそうかも…。そうではない人の気持ちをもっとわかるよう精進しますわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん