日本における文化資本の「勉強」への連結は、諸外国ほど大きくないと自分は大学で習ったけど 今だと違うのだろうか・・・ 勿論勉強以外の面で重要ではあるのだが。
元増田にもあるけど予備校ってすごいんだよね。 底辺高校で寝て過ごして大学全落ちした後、金だけは持ってた親父に予備校入れさせてもらったら 結局同じくらい寝てたのに偏差値30...
それと「文化資本」はちょっと話が違うんだよな 日本で言う偏差値的な勉強の環境とかの話ではなく、生まれが良くて文化資本が高い低いでなんらかの格差が出てしまう、 ってのがフラ...
綿密な意味では違うのは知ってたけどだいたいそんな感じの議論で使われてるからつい……
まあ日本における受験システム云々と、フランスにおける博物館が云々とは違う話でしょってのは それこそ大学で習ってるときもどう考えるか難しみたいな話だったからなあ
日本で最近よく使われてる『文化資本』って、範囲が狭くて妙に即物的だよな…
大学の法哲学講義で貧困の考え方としてアマルティア・センとかと合わせてざっと学んだだけだから正確な理解は出来てないかもだけど それでも自分が貧困に陥っていたんではないかっ...
正直法哲学での考え方でどうなってるかはむしろこっちが知らんな・・ 自分はあくまでも教育社会学の文脈でやっただけなので
曖昧な記憶だけど、平等の概念から対策するべき貧困の捉え方としてセンが潜在能力を称えたことになぞらえて、その資本の専有と偏在の考え方として文化資本が引っ張られてきたみた...
青森とか和歌山出身で伊勢谷友介とか小袋成彬みたいな奴が育つとは思えないもんな
平田オリザ(ヌッ)
ICUの入試はまあ正直一般入試とは言い難いやつだし、それで有利だったとしても東大に受かるのに有利とかとは話が違うなあ
ええと、ICUの入試に通るには家庭の文化資本がモノを言うってこと?
横だけどせやで
うーむ。そうなのかもな。学校の教科書以外の読書量がモノを言いそうだしな。自然科学でもそうだ。(俺の受けた年には粘性の問題が出た)
子どもを東大や医学部より芸術・芸能の道に進ませることは、文化資本+資本の強者にしかできないことだよ。 一生自分で稼がなくてもいい子ども。