松屋の紅しょうが入れ、いつも大体容器いっぱいに紅しょうがが入ってるから、底のほうの紅しょうがを見たことがない。
紅しょうがを補充するとき、ただ上側にのせていくだけで、底のほうの紅しょうがは古いままだったらどうしよう…と最近思ってる。
どうなんだろう。紅しょうが補充時に底の紅しょうがをほじくり返して上に持ってきたりして、紅しょうが容器内を循環させて新鮮さは保ってるんだろうか。
これ最近ふと思ったこと。
Permalink | 記事への反応(4) | 18:28
ツイートシェア
吉野家は容器ごとひっくり返してから詰め直してたぞ 乾かないように
ワイは体重100kgやで。 ワイは松屋の紅生姜全部食ったことあるやで。 普通にうまかったやで。
昔伊集院光がネタにしてた(マジ考察ではなくギャグ寄り) 紅生姜の地層になっていて、最下層は室町時代の紅生姜とか、そんな感じだったな
秘伝のタレみたいなもんさ