2020-03-20

anond:20200320105457

Param * name = new classname();

か ちょっとちがったな すまん。プログラム終了時に メモリプログラムで開放すんな それはカーネル仕事

記事への反応 -
  • 下記の言語を仕事&趣味で触ったことがある。 cobol python c# java shell script visual basic vba java script sql 初めてのシステム開発でjavaを使用したときは難しいと思った。 でも1度感覚を掴んで...

    • 最近のC++は趣味でやる分にはメモリ管理はスマポだし自分が使いやすい機能・ライブラリを選んで使えばいいだけなのでそこまで難しくないです 言語仕様が巨大なので他人のソースコー...

      • ありがとう!c++ってそういう感じなんだ!難しいイメージがずっとあって調べもしてなかった 勉強になりました!!

        • className *Param = NULL; int main(int argc,const char *argv) { Param = new className(); return 0: }   こういうコードのほうが実は合理的 というか、より簡単にかけるように言語を工夫してるんだから 難...

          • Param * name = new classname(); か ちょっとちがったな すまん。プログラム終了時に メモリをプログラムで開放すんな それはカーネルの仕事だ

            • 追記で言えば 長い間確保された動的メモリはフラグメントされていてアクセスがランダムになる だから プログラムがやるな カーネルがメモリごとページで刈り取ったほうが高速だ...

        • グローバル変数にポインタを取れ EXE終了時に OSが開放してくれるからプログラムが開放するより早い むしろ 終了時はメモリ解放すんなってOSのマニュアルに書いてある

          • カーネルがプログラムに貸し与えたメモリーをリージョンごとすべて開放するほうが高速なのに プログラムが貸し与えられたメモリーをちまちま開放すんな!

    • ラムダ計算

    • 手動メモリ管理が必要な言語で、 メモリ関係の致命的な不具合のない、 そこそこの規模のアプリケーション にチャレンジしてみようか

    • うるせー、グレブナー基底の計算でもしてろ。

    • perl あまりにトリッキーな描き方ができすぎて、他人のコードが読めなさすぎる。

    • これはRuby

      • あー あの速攻で無かったことにされた、 8ミリビデオテープを独自カセット化して内蔵し、動画を当時のデジカメサイズの手軽さで録れるようにしようとしたS○NYの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん