2020-01-03

anond:20200103093540

外資だって普通にチャンスも手柄も奪おうとするし

日本よりもよほど苛烈だぞ

一族代表してきてる子らもおるしな(なけなしの金集めてアメリカへ送り出す)

下も上も

そのパワーが原動力云々

記事への反応 -
  • よくわからん学術のCFに金出すくらいなら、それこそVtuberにスパチャ投げた方がよほどやってる方は幸せだろう

    • ではそうしては? 座してるよりはなんぼかマシですし 率直に申し上げてバカなのかなって思っちゃう 人生の意味を考える人々と同じく(生きるだけで苦痛を伴う病の人は除く)

      • 研究職なんかやるのバカってのは正しい。 だから博士過程進学が急減しているんでは。まあ、至極正しいと思うがな。 日本のアカデミック研究に未来はない。ましてや自分自身も野垂れ...

        • 座してるタイプは日本の方が向いていると思います 外資もヨイショしなきゃいけないボス畜文化ですがだからこそ頻繁にジョブチェンジやレイオフがあるわけで 指を加えて待っているタ...

          • 突き落とすペンギンを求め、さらに成果がでても成果を当人にも渡さないのが日本 まだ成果と給料が連動している、かつ、永久不景気日本を脱出できるチャンスがあるのが外資 有望なテ...

            • 外資だって普通にチャンスも手柄も奪おうとするし 日本よりもよほど苛烈だぞ 一族を代表してきてる子らもおるしな(なけなしの金集めてアメリカへ送り出す) 下も上も そのパワーが原...

              • まだ日本よりは遥かに報いはあるだろうね。日本より景気がいい国が大半だから。

                • キミみたいな受け身で考えない動かないタイプは日本が向いてるよ 自称英語ができるなら Glassdoor でも眺めてどういう言葉が踊っているか眺めるといい 職場の意味不明さ上司の無能や無...

                  • 能動的で動いてきた上での日本の腐敗加減に嫌になったからな。 出るチャンスがあるなら出るわ。

                    • 一度でも外資で働いたことがあればその結論にはならないと思う 日本でて海外で働きた〜いは同意するけどな でも苛烈やけど キャンピングカーで寝たりルームシェアが普通だったり

                      • 金なきゃ日本も変わらんだろ。 更に、金がなけりゃヘラヘラしながら「俺に屈しろ、その結果お前がやりたいことが潰えてもな!」みたいなクズだらけ。 まあ、長期のテーマなんざやる...

                        • しょうがないよ 何年もがんばったことが 資金不足で費えるなんて、いろんなところで目にする

                        • 「俺に屈しろ、その結果お前がやりたいことが潰えてもな!」みたいなクズだらけ。 世界中どこでもそうだぞ

                          • 日本にはいやらしい同調圧力があるからな。 ま、一番悪かったのは長期でかかるテーマなんかやったことではあるがな。 日本で新卒でのらりくらり生きていくのが一番正解なんだろう。...

                            • ワイにはキミがのらりくらり生きているようにみえるがの とりあえずリスクゼロなのでどこでもいいので外資に入ったらどうだろうか? 目は覚めるやろ

                              • 日本で職務経歴に外資の名前が入るってリスク0なの?

                                • ゼロだぞ。むしろウリにできるしするべきだろう 職務経歴に書いたらとかそういう発想が日本向けだと思う

                              • ま、今更日本企業でまっとうにやってけるとは思えんしねぇ。 自分の分野はもう日本企業はぼろぼろだから、リストラはすれど、前向きな話は聞こえないし。 外資と言っても中国企業に...

                              • 「夢はあるが長期的に時間がかかる」なんてものをやった時点でたしかにのらりくらりかもね。 革新的なものだとかイノベーションとかなんて一般人が考えるものではないね。 それはも...

                                • 短期的に成果が出たと見えたものが だれかの長期的な結果の最後のフェーズの部分のみってのはあるから まねするときは気をつけろよ

                              • どうせ入れてくれないやん

                  • ああ、でもglassdoorは良さそうだ。

                    • リクルートが買収してからは一度も見てないけどな ワイさん英語できないので英語できないで入れる外資+ポジションは限られてるので

                      • 英語なしではいれる外資なんて実質的に外資の皮を被った日本企業では?

                        • はいれたならいいじゃん。 というのと Sonyはすでに外資なのかもしれないしなSonyって英語っぽいし

                          • オイお前。女が書き込みしているんだからさっさとトラバしてやれ ホテルで騎乗位しろってな

                        • 入るだけなら誰でも入れるぞ1億回目 デカイ会社ほどどうでもいい部門あるしな むしろ小中規模の外資の方が難易度高かったりする、直属の上司が外国人になったり本体(本国)へ行く機会...

              • まあ、チャンスや手柄を奪おうとするのは万国共通なんだろう。 日本の一昔前が天国だったってだけなんだろうね。 日本は出る杭は叩くか、突き落とすファーストペンギンとしての生け...

            • おれとしては、成果と結果の言葉が定着してきたんだろうなというのが感慨深い

              • ちなみに、俺たちの時代だとキャバクラで上司と一緒に飲んだ場合は上司の払い 客と上司と飲んだ場合は上司の払い 客と営業と飲んだ場合は営業払い 技術だけで飲んだ場合は自腹

            • 根本的的な事として外資=数値と給与は一致ではない ワイはそうだったぞ

              • あなたの考えでは売り上げがマイナスだった場合どういう処理を外資はするの?(1時間数ってこと?のいみ)

                • 書いてある意味が理解できないが ノルマの話ならノルマを未達だったことがないのでしらね なおノルマ未達で許された者がいた模様 好き嫌い評価はあれど外資は数字だけは絶対という...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん