とても面白かったので私見ですが思ったことを書かせて頂きます。 ①物語の面白さについて 「キャラは覗き穴」という結論を出されておりますが、これは1つの真理だと思います。...
例えば、ぱっと「煙草吸いまくってて濃いクマがあってガリガリで、でも目だけは並々ならぬ生命力があるしいざ戦うとめっちゃ強い」みたいなキャラを思い付いたとします。 このキ...
作者の人間性が透けて見える ってのは時と場合によってはプラス要因だけどなー この作者ほんとうにこういうの好きだなって共感できたときとか 安直な設定からでも魅力あるキャラ...
アーティストと作品を直結して受け止めている人間は実在するようではある。 https://anond.hatelabo.jp/20190227184251 こういうタイプからすれば裏切られた気分になるのかもしれない。
「作者の悪い人間性が透けて見えるこの作品が嫌い」と 「作者の人間性が悪いのでこの作品が嫌い」は違う
この作者ほんとうにこういうの好きだなって共感できた 「登場人物への共感」ではなく「作者への共感」とある。 作者に共感した後に麻薬利用者であったと明かされたのなら? 「私...
アーティストのスピリチュアルな体験と作品とを結びつけて一つの物語として楽しむのが好きなんだろうなと思う。 実際は虚構なんだけどね。
言い換えると「世界全体がキャラクターのためにお膳立てされている」とでも言いますか。 これは「キャラクターを魅力的に描く」上でもよくないことだと思うのですが。 お膳立...
いやそういうの結局さ、単にキャラや作者や作品についてるファンが気に食わないから、わざわざそういう理由を後付けで持ち出して貶してるだけだとしか思えないんだよね だいたいス...
大なり小なり 「大と小」を同じものと見なすわけですか? 「よしあし」というのは、多くの場合バランスの話でしょう? そこを「大なり小なり」と一緒くたにされてしまえば...
ちょうど今読んでいる夏目漱石の「創作家の態度」に、そこら辺のご都合主義的に歪められた世界観に気付いてしまった読者の心理が書かれているところがあったので参考までに。 青空...
でも「結局好みの問題」らしいよ。 https://anond.hatelabo.jp/20190227184251