2018-10-01

anond:20180930215325

損するんだよな。

東京のような人口再生産に向かない大都市でそれを回そうとするコストを考えると、地方再生産したほうがずっとコスパがいい。

  • でも大家族で生活するのが当たり前だった時代も、子守りの姐やを雇ったり嫁や未婚の兄弟姉妹を力で押さえ付けて酷使したりする事が普通に起きていたのだから、集団で育児するなん...

    • お金で困難を乗り越えられない夫婦が子供を東京で産むなよ。 地方の濃い人間関係を嫌って独身時代は一人を楽しんでいたくせに、子供を育てるようになった瞬間に東京を叩くバカが多...

      • 自由な人間関係と手厚い子育て支援体制、困った時のサポート、それと収入のいい仕事、そりゃ全部欲しいに決まってるだろ 人間の素直な欲求までなに叩いてんだ

        • 人間の素直な欲求をもろ出しにして女を強姦してもいいとでも? まともな人間なら社会の中で弁えるものがあると分かろうが

          • それは社会的に望ましくない、それどころか人権侵害だけど、子育てに関することは叶えてあげても誰も損しないじゃん

            • 損するんだよな。 東京のような人口再生産に向かない大都市でそれを回そうとするコストを考えると、地方で再生産したほうがずっとコスパがいい。

              • 奥さんの実家の群馬県に移住したけど地方で子育ては正解だと思う。 「群馬www」ってバカにされるけど東京まで新幹線で1時間かからないし 高崎とか行けばなんでも揃ってるし店がでか...

          • 狂人か

      • 田舎は陰湿だし、過疎化は進むし、自動車がないと死ぬし、自動車の維持費が高いし、仕事は選ばなければあるが、選ぶと仕事ないし、給与は安いし、マイルドヤンキーばかりだし、休...

      • 自ら望んで上京したやつはその通りだが東京生まれ東京育ちのやつはかわいそうだろ あと、奥さんに稼いで育児と家事を求める男は単純に地方云々言う前に単純に甲斐性がないだけ 逆...

      • 正論、同感だ 必ずしも世帯年収が2000万超えている必要はないが ちゃんと休みが取れる会社や勤務形態で働くのは義務 ほんと人の善意を前提にするの止めろやって思う

      • 2000じゃ全然足りないよん

      • ほんとそのとおり。 人付き合いと互助がいちばん大事なのに、付き合いは嫌だ・他人のために何かするなんて嫌だって人たちがなんで我々の子育てを助けないんだ!っていうのは醜すぎ...

      • それな 自業自得すぎるわ

      • 負け犬は哭くものだからしょうがないよ。 早く子供作りなよね、増田。

      • PTAと地域コミュニティは全く別モンでしょ。子ども会とかが地域コミュニティのものじゃないですか。

        • 住んでいる土地の運営を潤滑に回すための雑務をみんなでやりましょう 通っている学校の運営を潤滑に回すための雑務をみんなでやりましょう 子ども向けのイベントの運営を潤滑に回す...

          • 反PTAは法的な建前論が無い事物は一切受け入れない主義の問題だと思う 設置と契約なしの行政処分としての加入が制度化されれば黙る されないから怒る

            • いや、単に「PTAがある事による利益は享受したいが自分が金なり労力を提供はしたくない」ってのも多いよ

      • お金で買えない価値が都会にはあるんだよ

    • つらい現実だけどそうなるだろうな。 弱きは死ぬという事実が覆ったことはない。 救われる弱者は強者に訴求できる強さを持った弱者だからな。

    • だんご だんご だんご だんご だんご だんご 大家族

    • 強い人間の血を残す体制 日本人の大好きな弱肉強食だろ

    • でもそれ今の保育士やら外国のシッターやらの状況も似たようなものだし、家族制度を抜きにして考えても結局同じ結論になるんだよな 面倒で責任が重いけど誰がやっても同じ(と思わ...

    • それ多分、土地が乏しい農業国だった時代の影響 欧米をひとくくりにはできんが、少なくともアングロサクソン圏では成人すっとみんな親元離れるのが基本で、兄弟の上下関係もあんま...

    • まぁそれは、太古の昔からの真理と言えよう。   大家族時代も、「里山の中で自然に囲まれた村で暮らしていく」みたいな生活スタイルならそれなりに安定していた(問題が無いとは言...

    • 子供のころ単なるお隣さんに預けられてたこと結構あったけどな 家族付き合いもやだ、近所付き合いもやだ だから、保育園の足りない都会で暮らします 自分でそれを選択するけど、...

    • 横だが昔こそ世の中「寄生型のサイコパス」だらけだっただろ https://anond.hatelabo.jp/20180930064149も書いてるが 面倒ごとは弱い者に押し付けていただけで それが寄生だとか、そういう事をす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん