2018-08-03

anond:20180803160118

俺は大学時代自分の爺さんの介護しながら通ってたけど、

外回り営業のほうが何倍も辛い

記事への反応 -
  • 同じ扱いを受けない理由が、肉体的な差異ではなく社会的な差別(家事育児介護を押し付けられる)によるものだからだろ。

    • 家事育児介護を押し付けられない代わり、男性は長時間労働を押し付けられてる。

      • 一般論として、家事育児介護より労働の方が価値があるもの、とされているので 家事育児介護をやらされる方が一般論として「不当な扱い」なんだな。

        • 一般論として、家事育児介護より労働の方が価値があるもの、とされているので 家事育児介護をやらされる方が一般論として「不当な扱い」なんだな。 その分負荷も軽い。 より重い...

          • 家事育児介護が軽いと 育児はできないだろうから君が親の介護をしないといけないようになるよう祈っとくわ

            • 俺は大学時代自分の爺さんの介護しながら通ってたけど、 外回りの営業のほうが何倍も辛い

              • 大学通える程度の介護と比較されても…

                • それでも介護は介護だろ? 都合悪いケースだからって切断処理すんなよ

                  • 大学通いながら出来る程度の介護なら、 既婚女がするとしても仕事しながらしてるのが普通だし… でも介護があるから仕事は制限されるわけだが。 それは、大学通いながら介護するな...

                    • 大学通いながら出来る程度の介護なら、 既婚女がするとしても仕事しながらしてるのが普通だし… それ、あなたの感想ですよね...

                      • いや、働きながら介護してる方が多いだろ… そうではない場合、働きながら出来ないほど介護の負担が多いからだし。 介護離職が社会問題になってるのも知らんのか。

                        • そもそも医者の給料が介護士より多いのがおかしい

                        • 介護離職は男女共にあるだろ 実際、弊社でも先々月介護離職が出たが、男だったぞ 女性だけが強いられているんだ!じゃないぞ

                          • 傾向として女の方が多いのは事実だろ

                            • ほう、ソースもないのに事実とな?

                              • 介護離職の8割は女 https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00170/

                                • 看護師の半分を男にしてから家

                                • なるほど、確かに事実のようだ ただ、「男性は仕事を辞められない(糧がなくなるから)」という背景を無視しては考えられないと思うがね。

          • 家事はともかく育児や介護は、それを生業とするプロですら「そんな辛い仕事をやりたい人が少ないから」と言う理由で不足してるんだが。

            • それは賃金が見合ってないだけでしょ

              • 家庭内労働だと賃金ゼロだけど。

                • 屋根のある家に住めて、ある程度好きなものも食えて、 こずかいがないわけでもない 「賃金ゼロ」ってのはあまりにも表面的なものの見方。

                  • 保育士も介護士も「屋根のある家に住めて、ある程度好きなものも食えて、こずかいがないわけでもない」くらいの給料は貰ってるだろ。

                    • ないよ…

                    • それでも他人の面倒見るには足りないってことなんだろ そもそも専業主婦にしてもある種の契約に過ぎないんだから、 止めたきゃやめればいいんだよなぁ。実際そうじゃない女性も多い

                      • だから止めてる女性も多いのに、女性というだけで就職差別されると言う話だろ。

                • 東京五輪は報酬ゼロのボランティアなんだけど

    • 肉体的な差異(現状では残念ながら産めるのは女だけ)はどうしようもないけど 女が男みたいに配偶者にその辺全部丸投げして仕事にフルコミットしようとしないのは、差別の結果じゃ...

      • だから、一般論として「家事育児介護より労働の方が価値があるもの」と言う普遍的な価値観があり、 かつ「より価値がない家事育児介護は女がやるもので、より価値がある労働は男が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん