2017-12-06

anond:20171204230752

純粋本が好きな人は、誰かに対して本を読むなとか意味がないとか言わないと思う。小さい頃読みふけった松原秀行のパスワードシリーズとか、今でもまだ読みたいし。

記事への反応 -
  • 古典は基礎体力のようなものだからやはり若いころに読むのがふさわしいのだろうけど、年齢を重ねてからでは読む価値が薄いという意見を聞くたびに、うるせえなじゃあ読まねえよな...

    • 純粋に本が好きな人は、誰かに対して本を読むなとか意味がないとか言わないと思う。小さい頃読みふけった松原秀行のパスワードシリーズとか、今でもまだ読みたいし。

    • https://anond.hatelabo.jp/20171204230752 若い頃に読んだ本を、年月を経て読み返すと、けっこう印象が変わることがある。古典に限らず、そもそも本に限らず、映画などでもあることかもしれな...

    • 自分が好きなマイナーな作品が超メジャーな古典からの引用で出来ていることがあるので 元ネタを知ってないと、恥をかく場合がある。

    • 古いって理由であんま面白味が伝わらないんだったら古典なんかとうの昔に読まれなくなってるよ。

    • じゃぁ読まねぇよ、ったって誰が読めって言ったのかが分からんからなんとも…。^^; つか理由のが大事じゃね? なんで古い本が読みたいのかさ。 それも分かんないのに価値あるか...

    • そういう発想をしてる内は教養としての読書なんて必要ないから気にしなくていいよ

    • 実際に古典というのは浮世離れしたおっさんどもが書いたものばかりなので現実を生きてるおっさんが読んでも文章にツッコミいれまくりで感銘を受けるものはないだろう。 おっさんに...

    • 中途半端に現代劇のものだと却って古臭くて読みづらい (筒井康隆位の年代の奴とか、使われてるカタカナ語が古い。筒井大好きだけど) 時代劇とか歴史物舞台だと、書かれた時からす...

    • むしろ、年を取ってからこそ読むべきでしょ。

    • 何を読むかも大事だが、いつ読むかも同じくらい大事だと思う。 私はいわゆる読書家という感じではないですが、古典的な名著として名高いドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟を読...

    • 読んでもいいけどそれを新発見とかすごいみたいなこと言うのは学生のときまでにしようねって話

    • 知識自慢の殴り合いをするためだけに読むなら、 もっと楽しいことに残りの時間を使おう

    • 歳とると読む意味が薄いと誰が言ったかどういう意図か知らないけど 印象深い本は主人公が犯罪や恋で悩み苦しむ追体験ができるので おじさんになった今当時程影響を受けないと思う ...

    • 義務感で読んでも時間の無駄

    • 古典は読みづらい訳のせいで難解なイメージが付いているが実際はあまり現代と大差ない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん