2017-11-24

anond:20171124004651

竹下衆道についてそこまで詳しく知った上で「日本の伝統を守る」と発言したとは到底思えないな。

いずれにしても「国際基準なんて知らん。これは日本の『伝統』です」という言葉の軽薄さは全く変わらない。

記事への反応 -
  • 実際、明治期にはそれまであった文化のかなりの部分が、 「欧米から見て恥ずかしくないか」というのを強く意識して、いろいろと魔改造されたらしい よって、現代の明治維新原理主義...

    • そもそも当時の運動は保守ではなくて復古で 純粋な形の日本に戻ろうという話 仏教とか外国から入ってきた文化じゃんって排斥された その上で「大和魂」を持ちつつ外国の良いものは...

      • 竹下が衆道についてそこまで詳しく知った上で「日本の伝統を守る」と発言したとは到底思えないな。 いずれにしても「国際基準なんて知らん。これは日本の『伝統』です」という言葉...

    • 明治の盆踊り禁止令とか最初に聞いたときは意味わからなかった。

    • そうそう。 結婚式→日本では人前式が一般的なところ、キリスト教が神との契約であったため無理やり神前式を作り上げた 葬式→喪服は白。神道においては死は穢れであるため遠ざけら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん