2015-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20151230112806

調べてないからわからんけど、常用漢字じゃないってのと、画数が多すぎると文字が潰れるから新聞社とかテレビ規則ひらがな表記することになってるんじゃなかろうか?

記事への反応 -
  • 建ぺい率 胃ろうチューブ 抗うつ剤 他にもいろいろあるけどこれは何なの?読めない人への配慮なの?読めないぐらい語彙力が無ければいずれにせよ意味わかんないんじゃないの?

    • 調べてないからわからんけど、常用漢字じゃないってのと、画数が多すぎると文字が潰れるから新聞社とかテレビの規則でひらがなで表記することになってるんじゃなかろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん