2015-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20150801062911

実際「うんこ→食物」でしょ。食物連鎖的にも、分子的にも。

今食ってるカレーには、いろんな人のうんこだったものが混ざっているのは明白。

記事への反応 -
  • 世の中には、Aを入力するとBを出力するという形式の現象が数多く存在する。このような現象を A→B と記述することにしよう。 マイクは周囲の音 (空気の振動) を電流に変換する (音→...

    • 実際「うんこ→食物」でしょ。食物連鎖的にも、分子的にも。 今食ってるカレーには、いろんな人のうんこだったものが混ざっているのは明白。

    • 既出すぎて頭が痛い 2chのパズドラスレでトンスループと呼ばれてる現象

    • 本気で書いているなら,将来が期待できる人材だなあ.

    • A→Bじゃなくて A→B→Cって考えたほうがいいよね。 Aをほにゃらら(B)するとCになるって感じ。 食物とうんこの関係だと、 食物(A)を消化すると(B)うんこ(C)になる うんこ(A)...

    • 例示されてる現象が全部電流絡みだからその一般化は飛躍が過ぎる(マジレス)

    • 「不可逆性」って高校あたりで習うで

    • 残念ながら人間という喩えのそれは現象でありモーターのそれは機構だ。 人間という機構で喩えれば食べ物を取得する代わりに排泄物を廃棄する。排泄物を取得しようとすれば食べ物...

    • 連続性のある人格を求められないという利点 http://anond.hatelabo.jp/20150916232721 これは本当にその通りだと思う。人格の一貫性を捨てることで、いつも自由な発想で文章を書くことができる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん