世界には浪費を重ねて貧困になった人がいる。 一方で、節制してお金を蓄えた人がいる。 貧困に落ちたものは、貧困で困っているから富を分配してほしいという。 節制してた人は理不...
保障すべき人権ってのがどこからどこまでかって問題ではないか。
人権をどの範囲まで保障すべきかはずっと議論していくところだろうね。 最低限生命は保障するんだろう。 その次が健康。 次が教育。 そして文化ってところか。
つーか教育までは保証しないと荷物が増えていくだけ
命も1億の治療費は社会が保障すべきなのか、1000万は?100万は?10万は? 7歳の子供にかける100万と80歳の老人にかける100万は同じなのか? 教育も義務教育は保障しよう。次は高校も。大...
これから医療も進歩していけば、障害も寿命も金で解決という方向へいくだろう。 今のところ経済的に実現性のあるところでラインは自動的に引かれるんだろう。 医療の進歩によって底...
世界には浪費を重ねて貧困になった人がいる。 一方で、節制してお金を蓄えた人がいる。 貧困と富裕は本人の努力の問題というブラック論は既に限界ダゾ
機会の不平等で招いた貧困もあれば、本人の怠惰で招いた貧困もあるだろうね。 しかし、機会の不平等で得た富と、本人の努力で得た富もどっちも再分配されてしまうのはいかがなもの...
その二つの判断は神にしかできないですわ・・・ 人間社会で生きる上での当然のコストやね みんな背負ってるよ
仮に、努力(つらさ、苦しさ)を定量化した重労働指数なるものによってのみ所得が決まる世界になったら、富裕層の所得が減り、貧困層の所得が増えて、格差が縮小しそう。
その中間通貨とやらをつくるとどうなるのか説明して欲しい。フードスタンプみたいなのを想定しているのだろうか。
スキのない制度設計を求められると困るけど、 利用範囲が限定的なベーシックインカムがイメージ近いんじゃないかな。
イメージはなんとなく伝わった。 今ちょうどこういうの聞いてたので。>https://www.youtube.com/watch?v=69TjooCSQvo 技術的には、マイナンバー制を踏まえてクレカ的なものを導入すれば、それな...
そうそう。こんな感じ。 自分がボンヤリ考えていたものそのものだった。 現代のコンピューター、ネットでの管理技術があれば、 上手くいきそうな気がしたんだ。 行動研究にも...