2014-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20140518111020

大学進学率は10%あれば多いほうだと思う。

残りの90%の人間×4年間の時間別に回したほうが絶対に効率が上がる。

  • 私研究者だけど、 大学は学生を育てるためにあるんじゃなくて 研究者がごはん食べるためにあるんだと思うの…

    • 研究の成果を、これ俺が頑張った結果だから成果も俺のものだよねって人が増えれば増えるほどサポートは減るのは仕方がない。 エリート層が社会に還元することを厭うようになった結...

    • 冗談はともかく、流石に大学十個じゃ研究厳しいっすよ。 そう?上の10個くらいに絞って、で十分だと思うけど。 てか、まともな研究してるのそれくらいだし。 後は、ほんとに必要な...

  • 逆に、4年間の大学教育投資コスト<その後の40-50年間の効率アップによるベネフィット、となるケースはどれくらいあるのだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん