2014-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20140128120723

勝手過剰反応して盛り上がるなよw

「俺は」ウザイと思う、と書いただけだ

からやめろとか一言も書いてないし、つけないのがビジネスマナーとも言ってない

間違いじゃないだろう、とも言っているだろうがw

  • 客になった時に、下請けやメーカーなんかから、送られてきても 別に怒らねーよ。 そんなに人間小さくない。

    • 間違い資料の訂正版送るのに 「ご確認下さい」 とかやってるの見るとハラハラするんだよね。

      • その場合は 確認を、お願い致します。 じゃね?   明らかにミスなら、仕事の通常作業ではなく、自分が悪くてやり直しをしてもらうんだから、 お願いしなきゃいけない。   敬語を...

        • 二重がダメってのは「各位殿」みたいなののことだろ 「ご確認をお願いいたします」で別にいいと思うけど 「を」の後の読点は入れても間違いじゃないだろうが俺はウザイと思う(語感...

          • 正直、そういう仕事と関係ないところにこだわる日本文化が好きになれない 「を」の後の読点は入れても間違いじゃないだろうが俺はウザイと思う(語感がもたつく) そんなの 人...

            • 勝手に過剰反応して盛り上がるなよw 「俺は」ウザイと思う、と書いただけだ だからやめろとか一言も書いてないし、つけないのがビジネスマナーとも言ってない 間違いじゃないだろ...

              • 雑談だからいいけど、まじめにそういう はんこが曲がってるみたいな突っ込みをするオジサンがいるだろ。

                • だからって俺に突っかかってどうする?

                  • 語調? 突っかかってないけど・・・

                    • 突然あさっての方向へキレ始めただろうがw お前「最初の敬語は落として『確認を、お願いいたします』じゃね」 おれ「『ご確認をお願いいたします』で別にいいと思うけど あと『...

                      • 横から見てるとキレてるのはキミだけだ。 なんか相手の意見に「!」とか勝手に付けてるけど、元の文章にはないぞ。 落ち着け。

                      • いや、それを言い始めたら、その話の本質は ~して下さい ではなく ~をお願いしますだろ という 下さいvsお願い の話しであって お は どうでもいいんだよ・・・とな。 ...

                        • いちおう ~ して下さい というのは 目上の人が、その人の意志で 下賜することを希望するもの。だから 下。   反対に、目下の者が、目下の希望で何かをしてもらわなきゃいけ...

                        • 下さいvsお願い の話しであって お は どうでもいいんだよ・・・とな 俺が突っ込んだ書き込みには「おを落とせ」ということも明確に書いてあって、俺はそこに対して「別に...

                          • 雑談なんだから、どうでもよくね?って思ってたよ。 そもそも、増田だし。

                            • 俺がつっこんだポイントがお前にとってどうでもいいなら、もとよりその後の流れは俺にはどうでもいいわ。 だから早く言えよって話。

                              • 匿名掲示板で「俺に断りなく話題を変えるな」ってか。

                                • 変えるなとは言わんが、変えるなら分かるように変えてほしいね 突っ込みに対してトラバつけといて、話題変えたんだか、トンチンカンな返ししてんのか判断に困るようなのは困るだろ ...

                  • 対話形式でやり取りしてる最中にいきなりわけ分からんこと言われりゃ「は?」ってなるだろ

                • 公務員の時に、上司より印影を小さくしろって教えられたなー。 印鑑支給して欲しかった。

            • 海外はそういうところにこだわらないとでも思ってるのか?

    • 全く同意。 そんなんでキレる奴は仕事したくなくて仕方がないんだろうなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん