2013-07-14

NHKラジオニュースでは

NHKのラジオニュースでは、慎重に両論併記だったな。

「戦車道と称する女子高生が戦車に乗って活躍するアニメを舞台となった大洗の町おこしに」と、作品名を出さずに慎重に伝えていた。

震災後の福島原子力災害が続いていることが原因で昨年は、海水浴客が半分になった。

それを盛り返すためにアニメの聖地マーケティングとして、自衛隊に協力してもらって最新式の戦車(10式?)を呼んだ。

海開きイベントにやってきた人の声としては

「戦車がかっこいいから見にきた」

「戦車がお祭りにいるのはいかがなものか」

と続けていた。

「戦車がお祭りにかりだされるのは異例中の異例」と方面隊のえらいひとのコメントで尻切れトンボで終わった。

http://anond.hatelabo.jp/20130714024238

記事への反応 -
  • (また軍事アレルギーかと思われると嫌なので一応。 自分は駐屯地の近くにある学校に通ってたが、 隊員さんや車は普通に商店や道路で見かけたし、それには特に何とも感じない。) ...

    • NHKのラジオニュースでは、慎重に両論併記だったな。 「戦車道と称する女子高生が戦車に乗って活躍するアニメを舞台となった大洗の町おこしに」と、作品名を出さずに慎重に伝えてい...

    • ガルパン好きのアニオタは利用されていると分かっていても喜んで乗っかると思うよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん