https://twitter.com/fukuda_2000/status/339243192719380480 https://twitter.com/hk726/status/338972547272024065 まあこれらのツイートは一例に過ぎないんだけど、最近twitterでやたらめったら「武士道」「武士の精...
何を言いたいのか良く分からんけど、つまり先祖に武士がいないと武士道を語っちゃ駄目ってこと? じゃあ、先祖に日本人がいない朝鮮人とかが、日本について語ったら、それは駄目っ...
まぁいちおうそうです。遡ると武家です。
うちは十代前まで遡って、貧乏農家ですな。直系で考えれば。 郷士の小作人の家系です。 家訓は、「堅実」「借金をして酒を飲むな」「人付き合いをおろそかにするな」以上。 武士の...
地主です。 地主といっても小作人に厳しい地主と小作人に優しい地主がいたそうですが、うちは優しい地主だったそうです。 しかし、GHQがやってきて小作人に地主はキリスト教で悪魔な...
直系男子かを問わないなら今居る日本人は全員武士の子孫だよ これぐらいのことがわからない君は文系だな
えた・ひにんです。 全員が武士なんて文系のよ迷いごとです。
自分の家系なんて全く知らん
知ってる知ってないというより、家系をさかのぼって調べたいか、調べられるかじゃないの? 戸籍がちゃんとあれば、ある程度は調べていけるはず。 死ぬ前に祖父母、祖々父母の話を聞...
うちは有名な武家一族だったから遡れたし遡った。 原戸籍で確定してる。 と言っても5代前から傍流だけど。
いわゆる「武士道」とは、平和な時代に生きる武士の心得なので、 「武士道」を戦時の心得として適用しようとする連中は基本的に似非。 実際のところ戦国時代には「待遇悪けりゃ主家...
そいつは治世の武士を至上としてるってだけの話じゃねーの?
治世の武士って、現代で言う官僚や公務員の立場だろ。 その心得を庶民に適用するのなら、どっちにしろ似非なんだな。
??? もう意味がわからない。 江戸時代の武士と戦国時代の武士が精神性においても立場においても全然違うのはその通り。 が、どっちもまごうことなく「武士」だ。 なんで前者を模...
戦時において平時の心得である武士道を押し付ける (例:大東亜戦争で先人達が成し遂げた偉業は武士道精神の賜) →似非 庶民に対して公務員の心得である武士道を押し付ける (例...
戦時において平時の心得である武士道を押し付ける (例:大東亜戦争で先人達が成し遂げた偉業は武士道精神の賜) →似非 任務に忠実で進んで死ぬ、軍国主義と武士道は普通に噛...
滅私奉公、任務に忠実で進んで死ぬ、軍国主義と江戸時代武士道は普通に噛み合ってるんだけど。 江戸時代の武士道を信奉するなら、平和な時代の心得として実践すべきであり、 「噛...
「録が少なければ公務員とは言えない」? どういう定義だ? 「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食...
「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」 横だがふつーにたくさんいます 公務員ワープアとかでぐぐってみろ
「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」と教えてあげました。 ...
主旨に異論はないんだけど、 >江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで 江戸時代の侍は主君に直接俸禄をもらっていたわけではない(主君が...
江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで、 現代的に言えば公務員以外の何者でもないよね。 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日...
うちは父方が地主で母親が武家だ。 母方は家系図もあって家がめちゃめちゃデカい。 父方もそこそこデカくて、両方、盆正月には親戚が山ほど来る。 単位がわからんほど広い田んぼを...
武士といっても色々ありますよ。 私の先祖は武士とはいっても寺侍だったそうで、 バクチのカタに一度自分の姓を売った(つまり武士を捨てたらしい)という話を聞きました。 ようす...
ばーさんのじーさんが白虎隊の隊員だったって聞いた。 腹は切らなかったって。本当かどうか知らんけど。 それ以外では武士って話は聞かないなー。 流れ流れて東京暮らしだから、倉...