2013-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20130109154454

非難轟々つっても、コンセプトを理解しようとせずに「以前と違う! 戻せ!」って駄々こねてる奴ばっかじゃん。

いくつか出ている妥当な批判も新デザインを全否定するものではないし。

記事への反応 -
  • 新聞や雑誌のデザインなんかとは全くの別物だ デバイスによってデザインが異なるほうがバッドノウハウであることは自明 新聞や雑誌のような媒体とタッチパネルとのデザインの違...

    • あらゆるコンテンツを同じデザインで見せろ、というわけじゃないし。あくまでウェブデザインの話だよ。

      • どうしてウェブデザインは媒体が全然違っても同じデザインでなければならないの? 特性の全く違う端末にユーザーが分散してるなら両方に合わせたデザインを別々に作るのは全く変な...

        • タッチデバイス向けサイト(主にスマホサイト)については、 ・デバイス毎にインターフェイスが異なるので操作に戸惑う ・内容や機能が大幅に簡略化されている ・URLが分散してしま...

          • タブレットやスマホでも快適にウェブサイトを閲覧できるようになる よって、デバイスでデザインを分ける理由はない。 いや、タブレットやスマホで快適にしたのと引き換えにPCで...

            • 非難轟々つっても、コンセプトを理解しようとせずに「以前と違う! 戻せ!」って駄々こねてる奴ばっかじゃん。 いくつか出ている妥当な批判も新デザインを全否定するものではない...

            • コンセプトって何? ソーシャルメディアとしての使い心地に配慮しつつ、今までのイメージを更新する色彩豊かなページになっています。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/ のこと? ...

          • タブレットやスマホでも快適にウェブサイトを閲覧できるようになる いや、タブレットやスマホで快適にしたのと引き換えにPCでの快適性が落ちまくってるから 不満だらだら非難轟々...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん